『紀州 石神邑』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社石神邑 |
---|
お中元は夏のご挨拶。その起源は古代中国の三元(上元1月15日に天神様、中元7月15日に慈悲神様、下元10月15日に水と火の神様をまつる風習)にあります。この中元が仏教の盂蘭盆会と結び付き、日本では先祖の霊を供養するようになり、親類などへお供えものを配る習慣ができました。やがて江戸時代になると、親類やお世話になった人へ感謝の気持ちを込めて贈りものをする習慣へと変化し、上半期の区切りに際してお中元を贈る風習が定着しました。本来、中元は旧暦7月15日をさし、お盆のお供えものを贈っていた風習に由来するため、地方や家によって異なりますが、大別すると次の2通りです。【東日本】は新暦で考え、7月初旬から7月15日まで。【西日本】は月遅れのお盆で考え、8月初旬から8月15日まで。最近は東日本式にするところが多くなり、7月に集中することから6月下旬に早める方もいます。また、お中元の時期を過ぎても表書きを変えれば贈ることができます。立秋(8月7日ごろ~8月22日ごろ)の前日までは「暑中御見舞」に、立秋に入ったら「残暑御見舞」にして、処暑(8月23日ごろ~9月7日ごろ)までには届けましょう。目上の方に対しては、「暑中御伺い」「残暑御伺い」とします。●両親、親戚など●仲人、恩師、先輩、お得意様、上司、知人などお世話になった方誰に贈らなくてはいけないという決まりはありませんから、贈りたいという気持ちを大切にしてはいかがでしょう。かたちだけの“虚礼”なら必要ないかもしれません。また、受け取りを禁止するところや、控えたほうがいい場合もあるので注意しましょう。最近はサマーギフトとして友人へ贈る方も増えていて、コミュニケーション手段のひとつでもあるようです。一般的な相場は、3,000円~5,000円です。おつきあいの度合や贈り手の年齢によって差がありますが、いずれにしても、お互いに負担にならない程度にしたいですね。お中元とお歳暮の両方を贈る場合には、お中元のほうが低額になる傾向があります。内容は、本来お盆のお供え物だったことから食べものが主流になりますが、先方に喜ばれることが大切なので、好みや家族構成などに配慮して選びましょう。【のし紙】表書きは時期によって変わるので注意してください。また、お中元と通常の贈り物は性質が違うので、恒例にせず今年1回限りなら、「御礼」としたほうが良いでしょう。水引きは紅白の蝶結びを使い、魚や肉などの生ものには、正式にはのし(のし紙の右上につける飾りのこと)をつけません。【お中元とお歳暮】お中元(上半期に対する感謝)とお歳暮(下半期に対する感謝)のどちらか一方しか贈らない場合には、1年間の感謝を込めてお歳暮を贈ったほうがいいでしょう。 【喪中の場合】お中元はお祝いごとではなく日頃の感謝を伝えるものなので、当方・先方のいずれかが喪中でも差支えはありません。ただし、四十九日が過ぎていない場合には、時期をずらして「暑中御見舞」「暑中御伺い」にしたり、紅白の水引きを控えたりすると良いでしょう。 【配送するとき】本来は持参するものですが、お店から送ってもらうことが多くなりました。配送する場合、送りっぱなしはNG。親しい間柄なら電話やメールでも構いませんが、品物に挨拶状を同封するか、品物が届く前に挨拶状を郵送しておきましょう。また、生ものや賞味期限の短いものは、不在期間にあたらないか、事前に確認しておくといいでしょう。 【持参するとき】持参する場合には、訪問前に先方の都合を伺うのがマナーです。正式には風呂敷で包んで行きますが、紙袋の場合には必ずはずして渡しましょう。 【お中元をもらったとき】お中元に対するお返しは不要ですが、きちんとお礼の意を表すのはマナー。配送されてきた場合には、すぐにお礼状を出すのが基本です。親しい間柄なら電話やメールでも構いません。 ------------------------------------------烈味彩 梅干しお試しセット(うす塩梅干、かつお味梅干、しそ漬梅干、蜜っこ)モニター烈上品なお箱に、一つずつ丁寧な包装がなされた綺麗な梅干たち。箱を開けて思わずにっこりでした。そしてその蓋を開けて更に梅の綺麗なこと。重ねていただいたお味の全種、美味しく、即、試食完了となりました。友人が訪れていたので、友人2人との3人で頂いたのですが、私は蜜っこ好きです♪友人1はかつお梅だそうで、友人2はうす塩だそうです。3人三様となりました。でも甲乙つけがたい!!!ご馳走様でした。紀州 石神邑ファンサイト応援中
オススメ・スポンサーサイト:
中国 | お試しセット | お中元 | 贈り物 | お祝い | モニター | 贈りもの | コミュニケーション | 西日本 | 梅干し | 10月
miu 2010-06-29 00:04:30 提供:株式会社石神邑
Tweet |
紀州石神邑は和歌山県南の方の山奥にある小さな梅の会社です。
地域古来の伝統のすばらしさを大切にしています。
また、現代人が今必要としている「安心」と「安全」も大切にしています。
あらゆる梅商品に対して、従来の品質を維持しながらも、お客様の声を
しっかりと受け止め、改善していくよう努めています。