閉じる

『紀州 石神邑』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 紀州 石神邑 株式会社石神邑

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

NEW

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

有限会社鶴見ランチサービス

20

5月6日(火)まで

プレゼント

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

もっとイベントを探してみる

デザート感覚!『紀州産みかん梅プレゼント』☆どんなときに梅を食べますか?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

どんなときに梅干を食べますか?

今回のモニタープラザ様の新プロジェクト

株式会社 石神邑様の「どんなときに梅干を食べますか?」です。


どんなときって・・・


梅干大好きのわたしは どんなときでも どんな料理でも・・梅干だけ(つまり オヤツ?w)でも 食べちゃいます。(='m') ウププ

わたしの梅干好きは むか~~しからで わたしの祖母は ずっと梅干を作っていたのですが わたしが結婚して家を出て行ったら作らなくなったんですね。



わたしがいなくなって 梅干がなかなか減らなくなったから。o(〃^▽^〃)oあははっ♪


家族全員 梅干は食べるんだけど・・・

わたしの食べる量はかなり多かったみたい><

いまは旦那の実家から 手作り梅干をもらって食べています。


わたしにしてみると 梅干は 漬物としてもいいし 料理の材料としてもいいし おやつにしてもいいのです。


オヤツの場合は 少し甘めの梅干でもいいよね。^^
肉厚の柔らかい大きな梅を 少し苦めのお茶と一緒に食べるのです。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪

普通にコリコリ食べたい時は 小梅。

それから 一時期流行った焼き梅。
これは 自分でも作って食べています。

効果はダイエットとか 血液サラサラにいいとかいわれていますよね。

わたしはおいしいから食べているんだけどw

使う梅はなんでもいいんじゃないかな?
わたしは そのときある梅で作っちゃいます。


焼き網で作るといい・・ときくんですが わたしはフライパンで作っちゃいます。
焼き網の時は アルミホイルを敷いて・・フライパンの時はそのまま焼いちゃってもいいし やっぱりアルミホイルをしいて焼いてもOK。


お料理に使うとき は ちょっと固めの梅干なら 小さく切って チャーハンの具にしちゃいます。
固めの梅干がないときは 小梅とかでもおいしい^^
(ちと作業が面倒になるけどw)

合わせる具は お好みなんだけど わたしは ちりめんじゃことほうれん草なんかと組み合わせるのが好きかな。

梅干の酸味が食欲を増進してくれるので 夏場でもオススメです


果肉の厚い 柔らかい梅干なら 叩いて使うのがオススメかな。(^^)
梅肉はいろんな使い方ができます。

トンカツやチキンカツを作るときにはさんでもおいしいし 

そのまま生きゅうりにつけて食べてもおいしい。

オリーブオイルと醤油・塩コショウ・酢(またはレモン汁)・砂糖をいれてドレッシングにしてもいいし・・・

あ・・梅ドレッシングといえば すりおろしたタマネギをいれるっていうのもきいたんだ・・今度作ってみよう。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪


あ~・・・よだれが出てくる・・・

梅干効果だわ。(。・w・。 ) ププッ



石神邑様では 今回 「みかん梅120g」を20名にプレゼント・・というプロジェクトをやっているんですね。

みかん梅・・って わたし 初耳。

なんと極上の紀州南高梅に紀州産みかんの果汁を加えて漬け込んだ紀州づくしの梅干なんだって^^
デザート感覚で食べれる梅干って・・どんなのだろう・・・((o(^∇^)o))わくわく

石神の梅干 紀州 石神邑


朧月夜   2009-01-25 03:45:09 提供:株式会社石神邑

企業紹介

株式会社石神邑

紀州石神邑は和歌山県南の方の山奥にある小さな梅の会社です。
地域古来の伝統のすばらしさを大切にしています。
また、現代人が今必要としている「安心」と「安全」も大切にしています。
あらゆる梅商品に対して、従来の品質を維持しながらも、お客様の声を
しっかりと受け止め、改善していくよう努めています。

HAMADATOP
めぐみ梅 うす塩梅 邑咲 かつお梅 味彩 特選セット 梅酒HAMADA 邑人 梅エキス
食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す