『紀州 石神邑』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社石神邑 |
---|
うす塩味梅干プレゼント 梅干のある生活 ←参加中
モニタープラザさんのプロジェクトでは、株式会社 石神邑さん
からうす塩味梅干のモニターを100名を募集しています
日本人ならきっとみなさん好きですよねー
ウチも2種類くらい冷蔵庫にいつも入ってます
梅干しっていっても最近はいろんな梅干しがあって酸っぱい梅干し、甘めな梅干しなど好みで選べますね。
用途によって使い分けたりしてますが、酸っぱい梅干はお茶漬けやお弁当に、甘めの梅干しはお茶のお供にしたり、梅キューなどのお料理に使うことが多いかな。
焼酎の梅割りも甘めの梅干しの方が飲みやすくなるし、私は甘めの梅干しの方が好きですぅ
これから梅雨の季節になるとお弁当が痛むのが心配なので、殺菌作用がある梅干しはありがたい食品です。
株式会社 石神邑さん
の梅干は紀州南高梅の特徴を最大にいかし、塩分8%と抑えながらも梅の持つ酸味を生かし、皮が薄く、ボリューム感があり、酸っぱさが苦手な方にも食べやすくまろやかな味だそうです。
紀州梅の梅干しは滅多にお目にかかれないので、食べてみたいです
っとお願いします
月の姫 2009-05-27 01:53:00 提供:株式会社石神邑
Tweet |
紀州石神邑は和歌山県南の方の山奥にある小さな梅の会社です。
地域古来の伝統のすばらしさを大切にしています。
また、現代人が今必要としている「安心」と「安全」も大切にしています。
あらゆる梅商品に対して、従来の品質を維持しながらも、お客様の声を
しっかりと受け止め、改善していくよう努めています。