『石屋製菓オフィシャルサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
石屋製菓 |
---|
私が長年暮らしていた札幌は今「第63回 さっぽろ雪まつり」を開催中です。
縮小傾向?以前と比べると規模は小さくなってきていますが、札幌の冬を飾る「さっぽろ雪まつり」はみごとな冬の祭典といってよいでしょう。
札幌ほど積雪量がある地域に札幌ほど大規模な都市を形成しているのは日本くらいなもので、日本というのは色んな面でやはりすごいと思うのです。
そんな札幌を代表するブランドのひとつに石屋製菓さんがあります。
白い恋人の類似品、面白い恋人が登場して話題になったりもしましたが、北海道を代表するお土産の定番品としてロングセラーを記録しているのも事実。
そんな石屋製菓さんが美冬を発売したのは2005年、私がブログを始めてまだ間もない頃でした。
冬(みふゆ)は、「白い恋人」に続くお菓子として、「北海道の美しい冬の風景」を表現。
冬の寒い朝にきらめく「ダイヤモンドダスト」をイメージしたキラキラと輝くパッケージ美冬(みふゆ)というネーミングは、ミルフィーユの中に、「ミ・フ・ユ」という3文字が隠れていることもコダワリ
★美冬(みふゆ)12個入 価格:1,480円
白い恋人を生み出した石屋製菓の自信ある新製品だったので、石屋製菓の社長のお嬢様の名前を冠けたともいわれています。
「ブラックチョコレート」 「ブルーベリー」「ミルクチョコレート」 「キャラメル」「ホワイトチョコレート」 「マロン」
それぞれのソースをサンドしたミルフィーユにチョコレートがけしたお菓子。
チョコレートを楽しむためのチョコレート料理なのだそうです。
片手でつまめるミルフィーユっていうのがいおと思う。
ミルフィーユはデートで食べちゃいけないケーキだけど、美冬はカレと一緒でもOKなミルフィーユ
あたり一面真っ白になって白い雪で覆われる北海道の大地の美しさを美冬は表現している気がします。
雪が降るので北海道は水も豊で大地も潤い、北海道で獲れるすべてのものが美味しいのです。
そんな北海道の大地で生まれた銘菓 美冬
北海道土産としても、またバレンタインチョコとしてもおすすめです♪
石屋製菓オンラインショップはこちら
石屋製菓ファンサイト参加中
今年は本州も大雪で大変な地域もあり、お見舞い申し上げるとともに心情お察しします。
雪の降る雪国&北国の生活は決して楽ではありません。
毎日雪との闘いですが雪が止んで降り積もった雪におひさまがあたってキラキラする風景を見ると、スーッツと心が洗われ、雪かきとの苦しい闘いを忘れるほど、それはそれは美しい風景なのです。
★大通公園で撮影した私の影
★札幌在住時に撮影した大通公園6丁目の写真です。
札幌の美しい風景満載の記事カテゴリーはこちら
冬の雪は厳しいけれど雪のある冬はやっぱりステキ!
明日から雪国へ旅してきまーす。
いつも応援ありがとうございます☆
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事
Fue(峰子) 2012-02-08 11:41:26 提供:石屋製菓
Tweet |
弊社は北海道の菓子メーカーです。
「白い恋人」をはじめ「美冬(みふゆ)」「白いバウム TSUMUGI(つむぎ)」 などのお菓子を提供しております。
「しあわせをつくるお菓子」
この言葉を胸に、新たな一歩を。
「北の国の真心で心を結びます」を理念に掲げ、 安心と安全を第一とし、一つ一つ真心をこめて「北海道のお菓子」を創り、 お客様に「おいしさ」と「喜び」を提供し、人と”人の心”を結ぶ役割を担います。
何事にも正直・誠実に取組み、お客様から信頼される「お菓子メーカー」になることを 目指していきます。