『石屋製菓オフィシャルサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
石屋製菓 |
---|
「ベーコンを求めてソーセージを投げる」 ドイツことわざの意味
古くから日本に伝わることわざだが、実は外国にも似たような格言があったりする。
例えば、「石の上にも三年」ということわざがあるが、英語でも「A rolling stone
gathers no moss(転がる石はコケむさず)」というのがある。
転々と仕事を変えるものは成功しない、という意味であり、「石の上にも三年」を異な
る表現で表したものだといえる。
先日、ドイツのことわざに「ベーコンを求めてソーセージを投げる」というというもの
があることを知った。調べて見ると、「海老で鯛を釣る」と同じ意味らしい。
しかしちょっと待った、なぜソーセージを投げたらベーコンが得られるのだろうか?
というかそもそも、ソーセージとベーコンは、海老と鯛ほどの格差があるのだろうか?
ツッコミどころの絶えないこのことわざについて、大学でドイツ語を教えるドイツ人に
問い合わせてみたところ、以下のような回答を得た。
「ドイツのベーコンは、日本で売っているようなスライスされた小さいものではなく、
大きな塊で売っていて、自分で削って食べるものです。このベーコンは吊るして保存
されているので、小さいソーセージを投げて、巨大なベーコンの塊をゲットする、と
いう意味のことわざになっています」。なるほど、ベーコンのでっかい塊を見ること
のない日本人には理解が難しいわけである。
また、別のドイツことわざとして、「全てには終わりがある、ソーセージには終わりが
2つある」というものがあるらしいが、前半のかっこよさが後半で台無しだと感じるの
は筆者だけではないであろう。
「だからなんなんだよ!」とツッコミたくなる気持ちを抑え、このことわざの意味を
同じく彼に尋ねてみると、「全てには終わりがある、という格言に冗談でソーセージの
くだりをくっつけたものだと思います。ことわざというよりは日本でいうカルタの文章
みたいな感じだね」とのこと。説教臭くなりがちなことわざを、「ソーセージ」によっ
て受け入れやすくするというゲルマン魂的な配慮が感じられるが、実際にはあまり使わ
ないということで少し残念である。 (Excite Bit コネタより)
海老で鯛とは・・・・・ ソーセージとベーコンの格差を知ったうさなのでした。
メタボ@ダーリン弁当(640ml) 高2@ガブ弁当(430ml)。
豚肉と厚揚げとピーマンの味噌炒め ・ ブロッコリーとベーコンのマヨ炒め ・ 卵焼き
トマト ・ 辛子高菜 ・ 梅干
今日も天気が良い福岡です。
ただ 気温は 余り上がらないらしい ((+_+))
昨日午後から、野暮用で公民館に行ったけど・・・ なんと50人待ち。
ぎゅうぎゅうの待合室では、あちこちで咳き込む人が多い (;一_一)=3
30分くらいで順番が来ますよ~って受付の人が言ったのに、結果1時間20分かかった。
長期微熱気味のうさとしては、体力ないんだから 病原菌をすぐもらって帰りそうで ドキドキした。
今日は、家でゆっくりしておこう (^_^.)
ランキングに参加しています。 クリックしてもらえると嬉しいです♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 家庭料理
にほんブログ村 料理ブログ
アンケートに答えて「白いバウム」「美冬3個入ホワイトデーパッケージ」プレゼント!→参加中♪
うさぎぴょん♪ 2013-02-21 08:21:49 提供:石屋製菓
Tweet |
弊社は北海道の菓子メーカーです。
「白い恋人」をはじめ「美冬(みふゆ)」「白いバウム TSUMUGI(つむぎ)」 などのお菓子を提供しております。
「しあわせをつくるお菓子」
この言葉を胸に、新たな一歩を。
「北の国の真心で心を結びます」を理念に掲げ、 安心と安全を第一とし、一つ一つ真心をこめて「北海道のお菓子」を創り、 お客様に「おいしさ」と「喜び」を提供し、人と”人の心”を結ぶ役割を担います。
何事にも正直・誠実に取組み、お客様から信頼される「お菓子メーカー」になることを 目指していきます。