【アイエスティー株式会社ファンサイト】 ISTイベントモール /北海道のじゃがいも「十勝こがね」他の口コミ(クチコミ)・レビュー(みぃ☆彡さん)

アイエスティー株式会社のヘッダー画像

レビュー

先週、アイエスティー株式会社 さん主催の料理研究家・浜内千波さんの調理実演&じゃがいも「十勝こがね」の試食会に行ってきました スレンダーでとってもお話が楽しい浜内さんと一緒に中藪農園 さんの大豆、じゃがいもをお勉強・・・ 一口にじゃがいもと言ってもこんなに種類があるんですねー。 じゃがいもって秋にできて、冬に一度冬眠をするそうです、そうすることで春になる頃にはでんぷん質が糖化して旬を迎えるそう・・・。ちなみに2℃くらいの保存がベストだそうです。今日は中藪農園さんのところで作っている「十勝こがね」と「はるか」を使ったクッキングを教わりました先に茹でたものを頂きましたが、これだけでも十分美味しいです。 更に今回はこんなにお料理を作ってくださいました 浜内先生とアシスタントの方がテキパキとお料理を作っていきます。 黒大豆は鶏手羽と煮込んだり・・・。 新しいアイディアのお料理が次々に出来ていきました。 肉じゃがはひき肉を使い、塩味で仕上げています。 隠し味に白ワイン。おかげでちょっと垢抜けた肉じゃがになってます。 とにかくこの先生の作るお料理はお家で実践しやすそうな嬉しいメニューだらけでした★ 予め作って頂いていたポテトサラダと 亜麻入りパンで試食タイムです 先程の手羽先煮も 肉じゃがも美味しいです。普段何気に食べている大豆やじゃがいもがこんなにほっこり癒されるお味だったなんて・・・(*^▽^*) 私もこういう食生活にしたら、先生みたいなスレンダーボディになるかしら・・・ これからはもっとじゃがいもと大豆を食卓に取り入れようと思います。にしても、たくさん美味しいものが食べられて幸せな時間でした浜内先生とスタッフの皆様、どうもありがとうございました。 今回、北海道十勝から来てくださった中藪農園の方達です。たくさん美味しいものを頂きまして有難うございました(・∀・) あっという間に帰る時間になり、こんなに大きなお土産を頂きました。 中には今日お料理に使った大豆とじゃがいもがこんなに・・・!! 早速クマ弁に使わなきゃだわー アイエスティー株式会社 さん、モニプラさん、楽しい企画をありがとうございました★ちなみに先生のキッチングッズがここで購入できるそうです・・・クッキングスクールは満員らしくて残念それではまた

投稿日時:2010/04/14 : みぃの食いしん坊ブログ 提供:アイエスティー株式会社

「北海道のじゃがいも「十勝こがね」他(アイエスティー株式会社)」の商品画像

北海道のじゃがいも「十勝こがね」他

「十勝こがね」は、北海道以外の地域では、あまり見かけることがない新種のジャガイモです。形が丸く、芽がほとんどありませんので、皮が大変むきやすく、煮崩れもしにくいのが特徴です。

ショップへ行く