閉じる

『株式会社イッティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 株式会社イッティ 株式会社イッティ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

保湿力が高いのにべたつかないハンドクリーム「アロエモイスチャー」★おハガキ返信モニター20名様

安心健康ライフ株式会社

20

2月13日(木)まで

プレゼント

保湿力が高いのにべたつかないハンドクリーム「アロエモイスチャー」★おハガキ返信モニター20名様

もっと見る

NEW

【大人の肌悩みにこれ1本!】シワ改善×シミ予防×美白◎薬用スポットジェルクリーム!

ミックコスモ★ファンサイト

50

2月25日(火)まで

プレゼント

【大人の肌悩みにこれ1本!】シワ改善×シミ予防×美白◎薬用スポットジェルクリーム!

もっと見る

NEW

くびもと美人 あごライン集中ケア美容液のインスタ投稿モニター40名様募集!

株式会社マックス

40

2月17日(月)まで

プレゼント

くびもと美人 あごライン集中ケア美容液のインスタ投稿モニター40名様募集!

もっと見る

NEW

【唇ふっくらぷるん!】ヒアルロン酸を直接注入*¹して乾燥唇対策を!!★20名様募集/インスタ投稿/はがき★

コスメディ製薬株式会社

20

4日前!

プレゼント

【唇ふっくらぷるん!】ヒアルロン酸を直接注入*¹して乾燥唇対策を!!★20名様募集/インスタ投稿/はがき★

もっと見る

もっとイベントを探してみる

保坂尚希が愛用『ストレッチハーツ』発売記念 モニター限定30名様を大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

保坂尚希さん愛用「ストレッチハーツ」


みなさま、こんにちは 突然ですが、 身体の悩み はありますか?? 例えば、 身体がかたい・・・ 肩こりが酷い・・・ 腰痛がある・・・ 身体の歪み・・・ 冷え性・・・ 猫背・・・  あるある と思われた方も 多いのではないでしょうか。 このような方は、 「ストレッチ」 「ほぐし」 「はがし」 を行う事で、改善できるかもしれません  この3つの効果を期待できるアイテムが、  ストレッチハーツ 
ストレッチハーツ
色:ホワイト・ブラック・ピンク
価格:3,980円(税込)
材質:ポリプロピレン・エクストマー
サイズ:W262.5mm/256.6mm/H92.5mm
負荷量:200㎏  ストレッチハーツ・アドバイザーの保坂尚希さんも、愛用されています  この形をみて思う事 あ 名前にもあるように、 ハート型に似ている でも・・・・ それよりも、 身体の大切な肩甲骨 や 骨盤の形 に似ているんです  この凹凸部分が、 身体のあらゆる部分を刺激します。 体型に関係なくフィットする絶妙な構造で、 疲労を軽くし柔軟性を高める 効果が期待できます。  現役プロビーチバレーボール選手の、 西村晃一氏が自身のジムで、 ストレッチハーツを使ったコースを 導入されているそうです   期待しちゃいます  私の悩みは・・・  身体がかたい事  開脚の際に、 脚を開くことすら痛くて辛い おまけに、 肩甲骨(けんこうこつ)の 動きが悪い為、 ワンピースの後ろのファスナーが 締めにくいのです 身体は、 柔らかいに 越したことはないですよね  柔軟性がある方は、 スポーツにおいても、 好パフォーマンスをうんでいます。 例えば元カープのマエケンこと、 前田健太投手の 「マエケン体操」 肩甲骨を しなやかに動かす事で、 あの素晴らしい投球が うまれるのかも しれません  身体の悩みを、 ストレッチハーツで解消しましょ  期待できる効果としては、 ①ストレッチ   筋肉を良好な状態にする目的で、    筋肉を引っ張って伸ばします。   柔軟性を高め、可動域を広げたり、   呼吸を整えたり、精神的な緊張を   解いたりするメリットがあります。 ②ほぐし   日常生活を送る中で、筋肉はどんどん   固まり、辛さを増します。   凝り固まった筋肉を「ほぐす」ことで、    バランスをを整えながら、柔らかくします。 ③はがし   コリの原因は、骨に付着している   筋肉が硬直している為。   肩甲骨や骨盤の大きな骨に付着して   硬くなった筋肉に対し、骨に沿わせて   擦るように圧力をかける「はがし」が    重要です。   運動不足などにり、筋肉が固くなると、柔軟性が損なわれるだけでなく、ストレッチやほぐしをしても、凝りの根本を解決できにくくなります。 ストレッチハーツなら、ストレッチやほぐしだけでなく、肩甲骨などの骨に圧をかけた状態で動かせる為、普段到達できない筋肉の深部まで刺激をし、骨周りの筋肉をはがすことができます。  この3つ(ストレッチ・ほぐし・はがし)が 同時に行えるため、 より柔軟性を得られる これが、 ストレッチハーツのトリプル効果 です   使用方法ですが、 保坂尚希さんがDVDや冊子に登場し、 分かり易く教えてくれますよ~ 昔と変わらず、 カッコいいです    基本の当て方がコチラです 最初は、どの向きや角度で 身体に当てれば良いか迷いましたが、 慣れると分かってくるので、 ご安心を また、回数を重ねると、 「ここに当てると気持ちがいぃ~~」 という感覚も分かってきます  これから、いくつかのポーズをご紹介します  寝ながら背泳ぎ肩甲骨のストレッチ&はがしです。 肩甲骨の可動域を広げる事ができます。   ほたるのポーズ肩甲骨を寄せた状態で、パタパタとほたるが動くイメージで、腕をひきあげます。 だるまのポーズ骨盤周りを固定して、ほぐす効果 凸面ハート型で座り、ストレッチハーツの先端を持って、左右にゆらゆらと揺れます。 ハンドルポーズ普段、あまりストレッチをしない腕の大切な筋肉を動かす。 ストレッチハーツに腕を通して、ハンドルを握るように、左右にきります。 子守のポーズたるんだウエストを刺激し、きれいなくびれを目指す効果が ストレッチハーツをあばらの下に差しこんで、息を吐きながらお辞儀をします。   最後に開脚です・・・・・ ふざけていません 脚を広げるだけでも、 股関節周りが痛いんです おまけに、膝も浮くほどです・・・   主人は私以上に、 肩甲骨や背中が固く、 このポーズをとるだけでも、 「イタイイタイ!!」 と言うほどです。 この肩甲骨の動きの悪さが、 どのくらい改善されるかも、 楽しみで~す  一通り、冊子やDVDを見て トレーニングをしてみましたが、 とにかく気持ちがいい~んです かたい所はイタ気持ち~時もありますが この気持ち良さに ハマりました 日々、宅トレすることで 肩や腕回り、 腰回りの柔軟性が 高められせいか、 身体が軽く 感じるようになりました 身体を動かしやすい 時期にもなりましたし、 夫婦で時間があれば、 ストレッチハーツを使用して、 トレーニングしますよ~  柔軟性を高められるよう、 夫婦で頑張ってみま~す  また、トレーニング結果をご報告するので、お楽しみに~  株式会社イッティファンサイト参加中

えりーな   2016-10-11 14:55:14 提供:株式会社イッティ

企業紹介

株式会社イッティ

「商品」を通して、素敵な時間を提供していきたい。
その時、その時の生活の喜びを味わって 頂ける企業を目指して。
人生の中で嬉しい瞬間は、数多くあると思います。
株式会社イッティは、モノを通して多くの お客様に「良かった」 をお届けしたいと考えています。
買い物をした時、使ってみた時、誰かにプレゼントして あげた時など、商品を通して嬉しいと 思う瞬間は沢山あります。 「本当にいい物」、誰かに伝えたくなるような商品の提供をし続け ていける企業であり続ける、これが私たちの使命です。

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す