『知識の泉 乳がん編』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
River & Water 株式会社 |
---|
こちらのブログでも2回ほど紹介させていただいた、モニタープラザさんの案件、「知識の泉“乳がん編”」DVD(62分)をさっそく見てみました知識の泉 乳がん編ファンブロガーサイトに参加中
62分のDVDでしたが、集中して見ていたら、あっという間でした。今20人に1人が乳癌になっています。30代で発症して、40代で発見されるケースが多いということですが、20代であっても、遺伝や、生活習慣、環境などによっては、発症することもあります。それでも、乳癌は早期発見によって、治すことができる唯一の癌であると言うことです!!このDVDでは、年代別のセルフチェックの仕方や、乳癌検診のやり方(マンモグラフィーや超音波)について、わかりやすい動画とともに、優しく丁寧にしっかりと説明されています。62分しっかりと見ましたが、やはり私は20代なので、特に20代のセルフチェックと、マンモグラフィー検査の様子について、特に興味深く見ました。乳癌のセルフチェックは、1ヶ月に1度、行えばよく、短時間で済むものなので、1人でも多くの女性が、乳癌のセルフチェックを習慣にしてくれるといいなぁと思いました。
このDVDの中では、マンモグラフィーの器械も映っていて、実際に女性がマンモグラフィーを受ける様子が映っています。マンモグラフィーをまだ受診したことがない人にとっては、検査の不安を取り除くのにとてもよいと思います。私も、マンモグラフィーを受診する前には、「胸を平らにするぐらいに挟むから、痛い」というような話をよく聞きましたが、個人差はあるとは思いますが、私はそこまで痛くありませんでした。マンモグラフィーを受診する前に、この「知識の泉“乳がん編”」DVD(62分)を見ていたら、マンモグラフィーを怖がる必要はなかったなぁと感じました。マンモグラフィーの検査を恐れて、検診を受けないほうが、よっぽど恐ろしいことだということを感じました。今まで、乳癌検診についてあまり関心がなかった方、マンモグラフィー検診などに不安がある方、セルフチェックの仕方がわからない方、是非、「知識の泉“乳がん編”」DVD(62分)を利用してみてはいかがでしょうか最後になりますが、モニタープラザさん、River & Water 株式会社さん、今回、このプロジェクトに参加させていただいて、私自身も改めて、自分の健康につい...
コアラさん 2009-05-28 16:49:53 提供:River & Water 株式会社
Tweet |
今、20人に1人の女性が乳がんになると云われています。私たちは、乳がんの早期発見を目指し、お手伝いが出来ればと思っています。