出雲の国から キレイと健康をサポートする  いずもなでしこ/くろもじ茶の口コミ(クチコミ)・レビュー(いさぱさん)

いずもなでしこのヘッダー画像

レビュー

★★★★★

いずもなでしこ くろもじ茶🍵  日本原産の香木「くろもじ」を煎じた幻の健康茶🍵  ◽️日本原産の香木くろもじ🍵 クスノキ科の日本固有種、緑の樹皮に黒い斑点があり「黒文字」と呼ばれるようになったといわれています。  ◽️有効成分リナロール アロマテラピーにも利用されるリナロールやゲラニオールが豊富に含まれており、リラックスタイムをサポート。   三角のティーバッグで簡単に作れるお茶🍵です✨ 300mlのお湯で約3分ほど置いて出来上がり。  くろもじ茶!はじめて飲みました。 見ためは普通の緑茶のよう🍵 飲んでみると、ザ・ハーブ茶!という感じ。 香りはしっかりめで、シナモンやジャスミンのような・・・複雑で少しスパイシーな味です。 上品ですっきりしていて、私は大好き~💖   味のクセは強め。チャイに似てるかも。私はチャイも大好き💕 香料の強めが苦手な方には飲みずらいかもしれません。 娘はシナモンなどのスパイスやチャイが苦手なので、くろもじ茶も飲めませんでした。   緑茶や紅茶も好きなんですが胃が弱くて、カフェインで痛くなりやすいんです。 くろもじ茶はノンカフェインで、飲んでいても胃に優しいのがわかります! 胃腸や喉にもよいとも言われているんですよ🍀頼もしいですね🌈  香りで癒されるのはもちろん、気持ちがほぐれます。 ノンカフェインなので、もちろん寝る前に飲めて、ほっこり・・すぐ眠れる😄  寒い日に飲むとカラダの内側からホカホカして心地よい🎉  くろもじ茶🍵に含まれているポリフェノール「プロアントシアニジン」が細胞内の抗酸化酵素を活性化させ、活性酸素を中和することで、間接的にウイルスの増殖を抑えインフルエンザ予防にもなるそうです!  また、くろもじ茶は「福来茶」とも呼ばれ、お茶を飲む人に「福が来るように」と意味を込めたとも言われています。縁起の良いお茶なんですね🍎 ハーブ茶好きさんは、ぜひお試しくださいませ💝💫💫💫    #くろもじ茶 #健康茶 #いずもなでしこ #monipla #izumonadeshiko_fan #リラックス #ハーブ茶 #リナロール #ノンカフェイン   

Instagramの投稿へ

投稿日時:2020/10/24 提供:いずもなでしこ

「くろもじ茶(いずもなでしこ)」の商品画像

くろもじ茶

価格:1,944円(税込)

島根県産のくろもじ茶は高貴な香りとすっきりとした味わいが特徴で、出雲の里山では、昔からくろもじの枝を折って煎じ、健康茶として密かに飲まれていました。 ノンカフェインなので、就寝前のリラックスタイムにもおすすめです。

商品情報を見る