出雲の国から キレイと健康をサポートする  いずもなでしこ/くろもじ茶の口コミ(クチコミ)・レビュー(minhoさん)

いずもなでしこのヘッダー画像

レビュー

★★★★★

出雲の里山で健康茶として密かに飲まれてきた 幻の銘茶「くろもじ茶」ご紹介! くろもじの木はクスノキ科の日本固有種で香木の代表格として知られています。緑の樹皮に黒い斑点があり、その様子が文字に見えることから「黒文字(くろもじ)」と呼ばれるようになったと言われているそう! くろもじには、リラックス効果のあるリナロールやゲラニオールという有効成分が豊富に含まれているんですよ♪ この商品は島根県産のくろもじを使用。 高貴な香りとすっきりとした味わいが特徴だそうです♪ 1袋に15包入っています。 ティーバッグ1包に300mlの沸騰したお湯を注いで約3分置きます。濃さはお好みで♪ 香りが本当に癒されます♪ 味も飲みやすくて美味しい♪ すっきりとしていて、食事にも合います♪ 私は3分よりももう少し濃いめが好きです♪ ホットでも美味しいけど、冷やした方が香りも引き立ち、くろもじ茶本来の味が楽しめるような気がします♪ でも、1番の私のオススメはコレ! 濃いめのくろもじ茶に、温めた牛乳、砂糖を少し入れたアレンジくろもじ茶♡ 牛乳の優しさと、砂糖の甘さがプラスされて、就寝前のリラックスタイムに、オススメ♪ 気になった方は是非、飲んでみて下さいね♪ #くろもじ茶 #健康茶 #いずもなでしこ #monipla #izumonadeshiko_fan #リラックス #リラックスタイム #お茶 #pooh #ぬいぐるみ #癒し #ほっとする時間 #就寝前のひととき #アロマ効果 #リナロール #ゲラニオール #高貴な香り #黒文字

Instagramの投稿へ

投稿日時:2021/06/01 提供:いずもなでしこ

「くろもじ茶(いずもなでしこ)」の商品画像

くろもじ茶

価格:1,944円(税込)

島根県産のくろもじ茶は高貴な香りとすっきりとした味わいが特徴で、出雲の里山では、昔からくろもじの枝を折って煎じ、健康茶として密かに飲まれていました。 ノンカフェインなので、就寝前のリラックスタイムにもおすすめです。

商品情報を見る