『ジャポネイラ「生の椿油」ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社椿 |
---|
この記事はこんな方に向けて書いています♪
〇生の椿油を使用してみたい
〇国産の椿油を使いたい
〇生の椿油の使用感を知りたい
目次①生の椿油とはどのような商品?②生の椿油の使用感③生の椿油でヘアケア
スポンサードサーチ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
生の椿油とはどのような商品?
Japoneira®さんの生の椿油は、希少な日本産ヤブツバキの種のみ使用されているそうです。
Japoneiraさんの「生の椿油」は、トランス型脂肪酸をまったく含まないスキンケアオイルです。
加熱精製のツバキ油の、2.5倍の保湿力を持っているそうです。
また、 オレイン酸を85%も含むツバキ油は、植物油の中でも、特に酸化しにくい油と言われています。
搾油から精製過程まで全く熱をかけない非加熱ろ過精製法で作ることで、肌なじみが良いオイルだというのも特徴です。
ツバキ油の主な産地には、伊豆大島・伊豆利島・五島列島などがありますが、その生産量はとても少なく、ほとんど日本国内でしか採れない大変希少な油です。
そんな中、こちらのオイルは、国産のヤブツバキの種子のみを原料としているそうですよ♪
ていねいに濾過された生の椿油は、容器への充填も一本一本手作業で行われているそうなので、安心して使えます。手間暇をかけて作られているんですね。
生の椿油の使用感
15年以上も前の話ですが、以前使用したことのある市販の椿油は、とてもベトベトした重いテクスチャーだったのですが、こちらのオイルは透明でさらりとした使用感です♪
少量でも伸びが良いのが嬉しいです。
また、こちらのサイズは15㎖のもので、ミニサイズなので持ち運びしやすいです♪
いつでも気になる時に全身の乾燥ケアができるので、ポーチに入れておくと安心感があります。
スポンサードサーチ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
生の椿油でヘアケア
全身に使えるこちらの商品ですが、分かりやすいように、髪の毛につけてみました。
まずこちらが、オイルを…
しゅふれぽ 2020-04-08 00:00:00 提供:株式会社椿
Tweet |
伊豆大島をはじめとする伊豆諸島で採れたヤブツバキの種を、化学薬品も熱も加えない独自の非加熱製法で搾油精製し、自然が持つチカラをそのまま詰め込んだフレッシュでピュアな椿油を作っています。抗酸化力、保湿力、浸透力に優れた「生きている」椿油をお届けします。