日本緑茶センターさんの「ティーロードキャラメル」。最初食べた時、これがキャラメル!?・・・というような食感で、驚きました。サクッと噛めて、スーっと溶ける・・・砂糖菓子に近いイメージです。「ほろほろ食感・・すーっと溶けるティーロードキャラメル」の意味が分かりました(笑)最初は甘過ぎかな〜と思いましたが、後味がサッパリしてるのでついつい手が伸びてしまいます。他の人もレビューに書かれていましたが、クセになるっていうのがわかります!「やさしく懐かしい甘さのキャラメルは中国茶のお茶請けにぴったり」と書かれていたので、こちらも...
投稿日時:2011/11/21 : 『元プランナー...
北陸の晩秋の風物詩の雪釣り作業があっちこっちで見られるころになりました。我が家もやっと冬に向けての庭の準備が整いました。さて庭のお掃除もひと段落ついたのでお茶の時間としましょう今日のお茶うけは読売新聞の”銘品のこだわり”やデパ地下.comの”デパ地下グルメ新定番100選”で紹介されていたテイーロードキャラメルです個別包装でなく自分でお好みの大きさに切って頂きます。口の中に入れたとたんほろほろとキャラメルがくずれていきます。普通のキャラメルみたいにねっとりしていません練乳とバターをふんだんに使用し、丹念に...
投稿日時:2011/11/20 : 美味しいもの ...
ようこそ!日本緑茶センターサイトへファンサイト応援中最近、寒くなってきたので夜になると熱いお茶と共に過ごすことが多くなってきました。お茶も色々で、緑茶に香りづけをしたちょっと変わったフレーバーティーから中国茶の王道の凍頂烏龍、そして紅茶にコーヒー。美味しくて温かい飲み物だけでも気持ちもリラックスできますが…「少し、甘いものがあると、もっと心和むよね」という訳で今回お茶と共に一緒にいただくことにしたのがこちら。日本緑茶センター株式会社から発売されている…「ティーロードキャラメル」大きさはね、手のひらサイズ...
投稿日時:2011/11/12 : TECHNOTE(テク...
練乳とバターをふんだんに使用し、丹念に練り上げたキャラメル風味の新食感スイーツ。
ほろほろとした食感、やさしく懐かしい甘さのキャラメルは中国茶のお茶請けにぴったり。
お好みのサイズに割りながらお召し上がりください。
一度体験するとクセになる絶妙な美味しさです。
みなさんは生キャラメルとティーロードキャラメルどちらがお好みでしょうか?
「デパ地下グルメ新定番100選 -デパチカドットコム監修-」で紹介されました。
【こんなときにティーロードキャラメルを・・・】
・ほっとくつろぎたい週末に
・おもてなしに気の利いたお茶請けを
・育児や仕事で疲れた時にひとくち