日本最大級のクチコミマーケティングサイトモニプラさんが、本日2周年を迎えました!おめでとうございまーす今年も花束とトロフィーを贈呈しまーす( ・∀・)つモニプラさんは「モニタープラザ」として、2008年2月7日に誕生しました。スタート時は数十社だった参加企業も、現在はなんと約400社にのぼるそうです!一年前は130社越えとおっしゃっていましたから、たった一年の間で、3倍いつも飛躍的な発展を遂げているなーと思っていましたが、改めて数字で見ると納得です!私たちと企業さんとを色々なイベントを通して結びつける場を提供し、お手伝いをしてくださっているモニプラさん昔はイベントに参加してブログに記事を書くだけで、素敵なプレゼントや体験ができるチャンスがありました。そして昨年11月に、大きくリニューアルし、投稿形式がブログだけでなく、カキコミや画像、ツイッター、YouTube動画と、ブログを持っていない人でも気軽に参加でき、投稿スタイルの幅がグッと広がりました。また、応募するだけで参加できるイベントや投票形式のコンテストなど、イベントの形もバリエーションが増えましたね。機能もより便利になって使い勝手もさらに良くなり、この一年で、見違えるようにパワーアップ&進化し、ますます魅力的になりましたね私もモニプラさんに訪れるのが一層楽しくなりました 私がモニプラさんに入会したのは2009年1月7日で、先月1周年を迎えました今までに参加したイベントは約250件にもなります。私がモニプラさんに入会したきっかけは、ブログに記事を書いてモニタープレゼントなどがいただけるという新しいスタイルに惹かれたからです。くじ運がない私は、ネット懸賞やモニターに応募してもほとんど当ったことがなかったので、モニプラさんへは半信半疑で参加しました。記事を書くのも、「自分には文章力も、アイデアなどを思いつく独創性もないから(ヾノ・∀・`)ムリムリ」って、ずっと入会を躊躇っていたのですが、ある時思い切って登録してみたんです。たまーに当ればラッキー…くらいにしか思っていませんでしたが、自分でもビックリするくらいモニターに選んでいただくことができました(本当に感謝です!)。モニプラさんに参加するようになって、本当にいいことずくめなんですョモニプラさんに参加して楽しいことは、いっぱいあります!まずはイベントに参加する楽しさ!応募記事を投稿する場合は、テーマに沿った内容を考えて記事を書きますエピソードを書いたり、意見を言ったり、アイデアを出したりと、お題は多種多様で飽きません。「あーでもない、こーでもない」とパソコンの前でモニター画面とにらめっこしながら書くこともありますし、昔のエピソードを思い出して「そんなこともあったなー」と遠い目をしたり思い出し笑いをしたり…。参加したイベントの結果発表を待つ間はドキドキ&ワクワクで、「モニター決定のおしらせ」メールが届くと、思わずガッツポーズですイベントでいただいたモニタープレゼントは、目新しいものや、自分ではなかなか出会う&試す機会のないものばかりです。“自称・モニプラの食品系イベント担当ブロガー”ということでw、特に食べ物をいただく機会が多いのですが、家族で美味しいものを囲み、みんな笑顔でワイワイいいながらの試食タイムでは、家族も「モニタープレゼントのおかげで珍しいものや美味しいものが食べられるね^^」と大変喜んでおります。モニプラさんを通して、お仲間&お友達もできましたし、色々なイベントを通して知識が増えて世界も広がり、とても充実するようになりましたそれから、今まで数多くの出展企業さんと出会いました。子供の頃からよく知っている企業さんや憧れの企業さん、モニプラさんで初めて知ることができた企業さんと様々です。そうした企業さん方が作り出した商品をモニターさせていただくにあたり、その商品への熱い想いや愛情、なぜこの商品を作ったか、開発の苦労や裏話など、色々なことを知ることができるんですね。普通に店頭で商品を手にしても、そうしたことってわかりませんよね。でもモニプラさんで色々なお話や知識を得ることにより、その商品や企業さんへの理解が何倍も深まるんです!「なるほどー!」と思うこともたくさんあり、ずいぶん勉強になりましたそして、モニプラさんでしか味わえない醍醐味というか、魅力がありますそれは出展企業さんとコミュニケーションがとれ、通じ合えることです!モニターサイトは他にも色々ありますが、ただモニター商品がポンと送られてきて、それを試して感想を述べるだけと、ともするとちょっと味気ない感じです。でもモニプラさんは、単に事務的にモニターをするのではなく、商品を提供する企業さんの顔が見えるんです! こんなふうに素敵にラッピングして届けられるモニタープレゼントたち開封してしまうのが惜しくて、すぐに開けなかったりすることもあるんですョ(^^;私たちモニター1人ひとりのことを想いながら、きれいに包装してくださっているんだなーと思うと、その想いに応えてしっかりモニターしなくちゃ!…という気になります 時にはプレゼントに心がこもった直筆のメッセージやお手紙が添えられていることも。当選者それぞれに異なる内容で、手も時間もかかると思うんです。お忙しいのに、労や時間を惜しまず温かい言葉をかけてくださるそのやさしさに感激ですっ!モニプラさんでは企業さんと直接コミュニケーションをとることも可能で、ツイッターや「みんなのひとこと」、メッセージボード等、私たちが企業さんへ直接語りかけることができます(状況に応じて企業さんからレスもいただけます)。私も時々、商品への質問等をさせていただくのですが(なかなか一個人が企業さんへ訊ける機会ってないですよね!)、どの企業さんもご多忙にもかかわらず懇切丁寧にご返答くださり、とても感激しています!モニプラさんに参加して嬉しいことといえば、やはり当選してモニターに選ばれること特に当選者1名といった超激戦イベントで選ばれた時はうれしいですね~また、いつも文章力のある方ばかりが当選されているイベントに数回トライしてようやく当選できた時や、6回7回と落選し続けていたイベントにやっと当選できた時のうれしさはひとしおでした他にうれしいことは、私が書いたモニターレポート記事に対して、私のブログのコメント欄やメールにて感想やお礼を言ってくださることですいつもモニターさせていただいた感謝とお礼の気持ちを込めてレポ記事を書いているので、お褒めの言葉をいただけると私の気持ちが届いたかのようで、とってもうれしいです中には「nuigurumiさんのレポートを楽しみにしているんですよ」「nuigurumiさんのレポートに一番期待しています」と言ってくださる企業さんもいらっしゃり(社交辞令でもうれしいです)、俄然やる気がでますね 頑張っていいレポ記事が書けると、商品を提供してくださった企業さんのHPに載せていただいたり、私が作った動画をHP上で紹介したいとリンクを貼ってくださったり、ブログの写真を本に載せていただいたことも。こんなふうに、自分が書いたりしたレポが出展企業さんのお目に留まり、お役に立つことができるのは光栄なことですし、モニターとしてやりがいがあります! また、時には私たちモニターの感想や意見が商品づくりに反映されることもあります。『通宝海苔』さんは、試食したモニターの意見を取り入れて、より美味しい商品になるよう改良を加えました。『さぬきうどんの亀城庵』さんでは、開発中や発売前の商品の試食アンケートを実施されました。こうして私たちモニターが商品づくりのお手伝いをさせていただけるというのも、モニプラさんならではですね。自分達の意見が商品に反映されていると思うと、その商品への親近感も増しますし、より応援したくなっちゃいます 一周年一周年一周年一周年私が今まで参加した中で一番印象に残っているイベントといえば、まずは『サン・プロジェクト』さんの「にんにく卵黄<粉末タイプ>アイデアレシピ大募集!」です!健康食品である「にんにく卵黄」を使ったお料理を考えるというのが面白く、また他の参加者の皆さんの美味しそうなアイデアレシピを見るのが楽しくて、とても印象に残っています。私は優秀アイデアレシピ5名の中に選んでいただいたのですが、賞金の他になんと立派な目録までくださったんです!目録なんて、テレビのクイズ番組で優勝した人が受け取るところくらいしか見たことがなかったのでw、生まれて初めて手にした目録に感激しました!もちろん、今も大切に保管してありますョそしてお次はやはりコレですモニプラさんが昨年秋に開催した、動画コンテストです!なぜなら、このコンテストで金賞に選んでいただき、賞金を頂戴したのです(その節は本当にありがとうございました)!1番とか1等賞といったものに全くといっていいほど無縁なので(^^;、これは涙が出るほどうれしかったです 先の動画コンテストもそうですが、モニプラ運営事務局さん主催のイベントが増えたのもうれしいですね!動画やツイッターを取り入れたイベントやお年玉がもらえるイベントなど、毎回アイデア豊富で楽しいイベントを開催してくださるので、ほぼ欠かさず参加していますリニューアルして新しくなったモニプラさんに関する質問や意見などを気軽に書き込める場を設けてくださったりと、モニプラ運営事務局のスタッフの方々は少しでも私たちがモニプラさんを楽しく便利に利用できるよう心を砕いてくださっていますよね。モニプラさんの機能等も、11月のリニューアル後もちょこちょこマイナーチェンジが行われていることを私は見逃していませんョ!私たちの“声”を積極的に取り入れて、モニプラをよりよく、より楽しいものにしていきたいというモニプラさんの想いをひしひしと感じます 私がモニプラさんに入会して以来、今まで色々なものをモニタープレゼントしていただきました(感謝!)。『メリーチョコレート』さんからは、モニプラさんのイベントを通して数多くの美味しいスイーツをモニタープレゼントしていただきました。チョコレートだけでなく、ケーキ、ゼリー、アイスと何を食べても美味しかったので、今ではお中元やお歳暮などの贈り物や自宅用にと、個人的にお買い物させていただいています(最近ではバレンタイン用のチョコを買いました)。ちなみに私がモニプラさんに登録して初めて書いた応募記事は、メリーチョコさんのイベントだったんですョ(そのときの記事はコチラ)!今見ると初々しくてちょっと笑っちゃいます^^モニプラさんを通していただく物は、ほとんどが今まで使ったことがない物や、初めて食べる物が多いです。色々な新しいものに出合えるのが、モニプラさんの魅力ですねモニプラさんに参加するようになって生まれて初めて食べたものといえば、 生牡蠣 です!殻付きの新鮮な生牡蠣って、身近で手に入らないので食べたことがなかったんです。縁あって色々な出展企業さんから3回も生牡蠣のモニターをさせていただき、今ではすっかり生牡蠣のおいしさの虜となりました今までにモニタープレゼントしていただいて、今も活用している私のお気に入り商品も沢山ありますョ最近いただいた中で活用しているのは、『タニタ』さんからいただいた「デジタルクッキングスケール KD-320」は0.1g単位で量ることができ、しかも水や牛乳などの液体をmlの単位で計量することもできる超優れもの!この量りをいただいてから、計量カップやスプーンの出番がグンと減りました!こんな便利なものと出合えたのも、モニプラさんという場があったればこそです!心から感謝しています本当にありがとうございます! 昨年、1周年をお祝いしてからもう1年とは、時が経つのはホントに早いものですねー(遠い目)。1周年の時には、「モニプラさんがもっともっと大きくなって、何百…いえ、一千以上の企業さんが出展してにぎわうことが私の夢です」と書きました。「必ず近い将来に現実のものになると、私は信じています」と言いましたが、まさかたった一年で実現してしまうとはっ!数百社という目標はこの一年で軽々クリアされたので、やはり次は1,000社を目指したいですね!来年の3周年には、モニプラさんがまた一段と大きくなり、一層活気付いていることでしょう。今後も色々な楽しく面白い企画やイベントを期待しています!これからもモニプラさんを盛り上げていきますので、よろしくおねがいしますヾ(*´∀`*)ノ自称・モニプラ食品系イベント担当ブロガー nuigurumiより おかげさまで2周年!ワクワクお試しサイト【モニプラ】【モニプラ2周年記念】あなたの「おめでとう」メッセージ大募集♪ ←参加中
nuigurumi 2010-02-07 00:00:00 提供:モニプラ運営事務局
Tweet |