閉じる

【モニタープラザクチコミ推進企画】とっておき「秋の味覚」をオススメしてください!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

秋に感じる幸せいっぱい♪

今回のテーマは秋!!!秋といえば!読書でもスポーツでもなく食欲の季節!(笑)秋になると。すいかともとうもろこしともお別れでちょっぴりアンニュイになるのですが、別れは新たな出会いの季節!秋になったら一番に探すものは『栗』!!!小さい頃は祖父が裏庭の栗を取って「神楽が好きだから」と山ほど送ってくれた物でした。今は祖父もなく、私の大好きな栗の木のある家は貸家になっています。なので、秋になると祖父の思い出と共に栗を探してしまいます。そのまま茹でるのもよし!栗ご飯にするもよし!栗は美味しいですよね~中でも!毎年目を皿のようにして探すのが『利平栗』写真は今年1回だけ出会えた利平さんwごろっとしてて、つやつやっとしてて丸めのフォルムが特徴の利平栗は甘味があってほくほくしててすっごく美味しい!!!一度食べてから忘れられない栗になり毎年探しちゃう利平栗です♪美味しいんですよw栗ご飯は栗を剥くのが大変な作業ですが、そんな作業も大好きだったり。でも最近は圧力鍋で一分圧力をかけてから剥くとするする剥けるという裏技を知り、ウキウキと栗ご飯を作っています♪せっかく栗ご飯の写真撮影したのに、栗はどこだって写真になりますね。次はやっぱり『サツマイモ』子供の頃からイモ類栗類大好きなんですよねぇ秋って幸せwそんな我が家の秋のメニューはこちら♪コロッケ~実はこれ、じゃがいもではなくてサツマイモのコロッケ。サツマイモにカレー粉混ぜたカレー風味。あまぁいサツマイモに、カレーの香りがマッチして美味しいのですwなぁんてこれ、私の作品ではなく実は父の得意メニュー♪我が家はみんな料理をしますので、父がお休みの日は父が作ってくれたりするのです♪美味しくって、楽できちゃって秋って素敵(笑)はちょっと違いますねwかかせないデザート『巨峰』今の時期は必ずと言っていいほど巨峰が冷蔵庫に入ってます♪もちろん今日も入ってます♪場所は野菜かごではなく、冷凍庫!!!我が家では巨峰は秋の定番デザート。巨峰を凍らせて食べると本当美味しいんですよ!ちょっと手のひらで転がして皮の部分を溶かして皮を剥いて、お口にぱくっ~♪これが美味しいんです!私と母が大好きなので、いつも冷凍庫には巨峰♪口の中で溶けてくのが幸せで、でも今の季節だと食べ過ぎるとちょっと寒くなっちゃったりなんかして・・・・・・そしたら母と二人で熱いお茶を飲んだりするのが大変幸せです♪今年から初参加の我が家の秋の味覚『のどぐろ』きっかけは私が先月行った金沢旅行。今が旬という「のどぐろ」は神奈川ではめったに手に入らないという事で父へのお土産に大奮発して一番大きなのどぐろの干物を購入!いつ一緒に食べようかなぁとウキウキワクワクしてたら1日留守にしている間に食卓に上ってしまいました(T□T)私食べれなかったぁでも、そののどぐろがとにもかくにも脂たっぷりで味が濃厚で美味しかった!!!と父と母が絶賛。それだけ美味しかったと言って貰えるなら奮発したかいがありましたwそれからすっかり父と母はのどぐろに敏感になりましてw出先でのどぐろがあったと二人で食べてきたりするんです♪写真は母が見つけてウキウキと購入したのどぐろさん。ちっちゃいけど味がしっかりしてて美味しかったぁwでもw私も父や母が絶賛した特大のどぐろ、ちょっと食べてみたかった(笑)来年はお取り寄せしちゃおっかなぁという今年の秋のヒーローのどぐろさんなのでありました。負けちゃいけない『さんま』王子(9歳)がだいっすきなサンマ!やっぱり秋はサンマははずせないですよねぇもうー大好き。王子もサンマ大好きw王子がサンマを食べると骨一本しか残らないという漫画みたいな食べ方するんです(笑)大好きすぎて他の部分全部食べちゃうのでw、頭と背骨と尻尾のの繋がったあの骨しか残らないのです・・・・・・いっつも思いますが、すごい・・・・・脂がたっぷりのっていて、魚焼きグリルから脂が落ちてじゅわぁっと音を立てるのが聞こえるとなんとも言えず幸せ♪王子も幸せ♪私も幸せ♪という事でサンマ大好きです♪サンマはお刺身も美味しいですよねwこんなに美味しいのに気取らないお値段で我が家のように人数が多いと救世主ですwシーズン到来 『生牡蠣』幸せですよね、生牡蠣。秋になるとやっと地元スーパーにもパックの生牡蠣が登場して本当嬉しいです♪ポン酢をかけてパクリ。お口の中でとろける幸せ。でも殻つきの新鮮な牡蠣はもっと美味しいんですよね。また食べたいなぁと思います♪でも、スーパーの牡蠣だって美味しいのでw牡蠣雑炊に牡蠣鍋、カキフライにバター炒めと今年も牡蠣は我が家の食卓で大活躍ですwそして秋といえば、和菓子が一番綺麗な季節。(個人的感想ですが♪)春や夏の和菓子も素敵ですが、秋の和菓子は本当に綺麗で一番大好きです。なので番外で秋の和菓子の写真などをw『初モミジ』今まで食べた中で一番美味しいと思った金沢『吉はし』さんの「初モミジ」なんで初モミジ??って食べたときは思ったんですが、和菓子そのものが秋の山を表現していて、初めて赤く染まったモミジが表現されているのですもう、素敵♪すっごく素敵♪食べないでずっと眺めていたい綺麗さですよね。時々、机にそのまま飾っておきたいと思うのですがやっぱり美味しいうちに食べたいと思うので心は葛藤です。『野菊』ひとつひとつ職人さんが作るこの芸術品。綺麗です。すっごい綺麗。ひっそり咲いていてなお存在感のある菊の花のように目が離せません。ゆえにお行儀悪く、お皿を持ち上げてずっと眺めていた結果転がしてしまって友達に「おバカさん」といわれた思い出の「野菊」です『零れ萩』萩の葉を表現した零れ萩。名前からセンスとストーリー性を感じますよねうっとりです。零れ萩は私が頂いた限り、白餡と粒餡がありました。餡の違いにもきっと理由があるんだろうなぁと思いにふけりながら食べるのがまた美味しく秋は幸せなのです。なかなか地元ならではの秋の味って少ないなぁと思ったんですが、改めて考えてみると秋って本当美味しいものたくさんで嬉しい季節ですね♪毎日の献立も楽しくなっちゃいます♪美味しい食材がいっぱいの秋日本に生まれて良かったです♪モニプラさん素敵な企画ありがとうございました!クチコミ情報発信サイト「モニタープラザ」 【モニタープラザクチコミ推進企画】とっておき「秋の味覚」をオススメしてください! ←参加中

神楽   2009-10-21 12:38:51 提供:モニプラ運営事務局

企業紹介

モニプラ運営事務局

このサイトは運営側である弊社がモニプラ全体を通したイベントを実施したり、みなさんからのご意見を収集したり、ご質問にお答えするサイトにしていきたいと思います。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す