閉じる

【モニタープラザクチコミ推進企画】お気に入りスイーツをオススメしてください!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【モニタープラザクチコミ推進企画】お気に入りスイーツをオススメしてください!(後編)

二品目は、千葉県柏市に実店舗を構える、『Mr.自家焙煎』さんの 「茶屋アイス」です!ここのアイスは全て店長さんが毎日手作りしているのですが、どれも素材の味が生きていて、大量生産ものにはない自然でやさしい味わいがあります。このお店のアイスの種類は『ハーゲ〇ダッツ』のような「アイスクリーム」ではなく、「アイスミルク」なんですね。だからジェラートのような感じです。コクがあるけどあっさりめで、『ハーゲ〇ダッツ』とはまた違ったおいしさなんです。色々なフレーバーがあって(現在全19種類)、2/3は制覇しましたどれもおいしいのですが、個人的にお気に入りなのは「モカ」「クリームチーズ」「栗」の3種類です。 クリームチーズ「クリームチーズ」はレアチーズケーキをアイスにしたかのようで、チーズの味が濃厚なんです!チーズ好きな方にも満足していただけますョ。 栗栗のアイスって珍しいですよね。栗の味がしっかりするんです!栗のスイーツと言えばモンブランが代表的ですが、栗のアイスも絶品です! モカ緑茶、コーヒー、紅茶の焙煎&販売もしているだけあって、「抹茶」「紅茶」「モカ」がすごくおいしいのですが、特に私が気に入っているのが、この「モカ」です。香り高く深い味わいで、コーヒーの味が濃いんです!コーヒー味のスイーツが大好きな方にぜひ食べてみていただきたいですね。最後は和菓子部門から、長年食べている芽吹き屋の和菓子をご紹介したいと思います。芽吹き屋さんは、加入している生協(東都生協)を通じて注文したのがきっかけです(芽吹き屋さんのHPからも購入できます→ HPはコチラ)。芽吹き屋の和菓子は団子、おはぎ、大福、水まんじゅう等、色々あります。最大の特徴は冷凍であること。冷凍の和菓子なんて…と敬遠される方もいらっしゃるかもしれませんが、ここの和菓子は解凍すると冷凍品だとは全く分りません!今、工場で作ったばかりといってもいいくらい、できたてのモチモチ感なんです。そしてなんといっても生地がおいしいんですそれもそのはず、芽吹き屋は、岩手で穀類の製粉から餅菓子等の製造・小売りを行っている『岩手阿部製粉株式会社』による和菓子のブランドなのです。製粉会社ですが、煎餅を作り始めたのをきっかけに、海外向けの和菓子を製造。日持ちのしない生和菓子を海外へ輸出するため冷凍技術を導入し、今日に至ります。岩手阿部製粉さんは、「目覚めた時がつくりたて」「フレッシュ&セーフ」をスローガンに、新鮮で厳選された材料を使い、素材本来の味を大切にし、原料屋ならではのおいしい和菓子を作っています。以前、生協主催の試食会で、芽吹き屋の担当者の方から直接お話を伺う機会があったのですが、材料へのこだわり、製造のこだわり、商品へのこだわりがすごいんですね。儲けようとか会社を大きくしようとか、そういう邪念が全くなく、ただひたすらおいしい和菓子を追求する…そんな職人気質の会社なんです。こちらは私の超お気に入りの「三色だんご」です。にんじん(黒ごまあん)、白(くるみあん)、よもぎ(小豆あん)の3種類なのですが、どこから褒めたらいいかわからないくらい美味です!黒ごま、くるみ、よもぎ、小豆…と、素材一つひとつの味が生きていて、自然な味わい。心とカラダがホッと和むような、やさしいおいしさです。もちろん、お団子の生地もモチッとやわらか。自社製上新粉を使用しているのですが(和菓子に使われる原料の粉は全て自社製粉を原則としているそうです)、さすが原料屋さんの粉だけあって、とってもおいしいです!この写真を見る限り、冷凍されていたなんてわかりませんよね。つくりたての和菓子はマイナス40℃以下で急速冷凍しています。だから味が落ちないんですね。 2時間の自然解凍でつくりたての味が蘇ります。 こちらは同じくお気に入りの「くるみだんご」です。香ばしいくるみの風味の餡が入っています。他にも「ずんだ餅」「枝豆大福」「よもぎ餅」など、お気に入りがいっぱいあります(何を食べてもはずれがありません)。端午の節句には「かしわもち」を食べました。お彼岸には芽吹き屋の「おはぎ」を食べる予定です。生和菓子(特にお団子や大福)は日持ちしないのが難点ですが、芽吹き屋の和菓子は冷凍だから、食べたい時に食べたい量を解凍して食べられるところが気に入っています。また、餡が甘すぎないところも好きですねー。甘さが上品なので、和菓子独特の甘ったるさが苦手な方でもおいしくいただけると思います。品質にうるさい生協も認めた、安心・安全でおいしい芽吹き屋の和菓子を、是非みなさんも食べてみてください!私のブログで、「抹茶満月」をはじめお取り寄せした商品のレビュー記事をアップしているのですが、それを見て買ってくださる方が結構いらっしゃるんですね。自分のレビューがお役に立っていると思うとすごく嬉しくて、書いていて張り合いがありますこれからもおいしくて参考になるクチコミ情報を発信していくべく、頑張りたいと思いますP.S. そういえば、モニプラさんにはまだお茶屋さんが出展されていませんよね。茶の環さんはお茶だけでなくお茶スイーツも扱っていらっしゃっていて取扱商品も豊富ですし、是非モニプラ営業部隊さんにスカウトしていただきたいです!クチコミ情報発信サイト「モニタープラザ」【モニタープラザクチコミ推進企画】お気に入りスイーツをオススメしてください! ←参加中

nuigurumi   2009-09-21 15:08:34 提供:モニプラ運営事務局

企業紹介

モニプラ運営事務局

このサイトは運営側である弊社がモニプラ全体を通したイベントを実施したり、みなさんからのご意見を収集したり、ご質問にお答えするサイトにしていきたいと思います。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す