3月18日 モニプラさんからのご招待で恵比寿まで出かけてきました。イベントの内容は 通販評論家 村山らむねさんに学ぶ! レビューブログ書き方セミナーでした。 今回のセミナーの講師のお二人です。村山らむねさんさん(右)と白木あきこさん(左)です。カリスマブロガーのオーラを感じます。素敵です。お二人のブログはコチラです♪ 村山らむねさんのブログ らむね的通販生活 白木あきこさんのブログ ほぼ日刊 追求!美食道セミナーで伺ったお話は、アルファブロガーやプレミアブロガーを目指す人向けかなという感じでした。ですが、私のようなマイペース日記タイプの方にも十分に勉強になる内容だと感じました。私が勉強になったな~と感じたことを書き並べてみます。 ブログテーマの設定が重要今のブログの傾向だと「広いもの」よりも「狭いもの」、小さなテーマに掘り下げたものがよいでしょう とのこと。例えば、「東京グルメ」より「東京 恵比寿のグルメ」のようにピンポイント的に情報発信するほうが価値が出てくる。そして、4年後くらいに役立つようなテーマを狙うのがいいかもしれないということでした。つまり、時間をかけて4年後には役立つ情報を積み重ねるということなのですね。 自分のこだわりを主張 自分がブログで伝えたいことをしっかりアピールすることが大事。例えば、自分のこだわり点をプロフィールで主張して、見てくれる側の人たちへアピールするということです。そして、自分がブログで書きたいことについての勉強をすることも必要です。自分への出資も重要なことになるのです。「食べ物」のことを情報発信したいブログであればフードアナリスト、野菜ソムリエ、栄養士などの専門の資格があることよいとのことです。専門の資格があることで、ブログの内容にも厚みが出るし、強調することができます。周りからみても、他のブログよりレベルアップしたものに見えることになるのです。実際に、今回の講師をされた村山らむねさんは育児休暇の間に消費生活アドバイザーの勉強をされて資格を取得されたそうです。 キッカケを準備 自分の連絡先を用意することが大事。フリーアドレスでも、ブログの機能でもよいのです。自分のブログをみて、「この人と連絡を取りたい!」と思ってくれた人がいたときに、連絡手段がないとせっかくの機会を逃すことになります。外部との接点を用意しておくことは大切なことだそうです。あと、プロフィ..
むっち 2010-03-23 00:00:00 提供:モニプラ運営事務局
Tweet |