先週の木曜日は、東京で研修の後に我羇道のライブに行ったんだな・・・
そして、地震が来て愛知に帰れなくなってもう一晩東京で過ごしたけど、
結局土曜日には無事愛知に帰ることができて本当に良かった・・・
と先週を思い返していました。
地震から1週間経ったけど、いつも以上に1週間が長く感じています。
幸いにも、私が住む愛知県では、地震が来る前と同じ生活が出来ています。
強いて挙げるなら、トイレットペーパーや乾電池、ペットボトルの水、カップ麺等の保存食が、
いつもより品薄になっているくらい。。
被災地の映像を観る度に、狭い国土の日本なのに、こんなに違いがあるのか・・・と思ってしまいます。
地震から1週間経ち、インフルエンザやその他の感染症が被災者の方に起こっているようです。
持病のある方、毎日の内服が命にかかわる方、ちゃんと健康管理できているか心配でなりません。
今後、体の問題だけでなく心のほうも問題が大きくなってきます。
また、まだ家族と連絡が取れない人がたくさんいらっしゃいます。さぞかしお辛いことでしょう。。
その一人に、MoNoLith というバンドのたかふみさんがいらっしゃいます。
お母さんと連絡が取れなくなり、仙台へ向かいました。
http://amba.to/fZAtLX
このブログを読んで、毎日、早く見つかりますように、と祈っています。
彼の行動は賛否両論でしょうが、自分が彼の立場だったらどうするか?? 考えてしまいます。
被災地の方に少しでも助けになれば、と、今の自分にできることをしているつもりです。
もう少ししたら被災地への派遣要請が、私の職場にも来る可能性が高いです。もし行くことになったら、私、できるかな。。
そしてもう一つ。毎日を、悔いのないように大切に生きていくこと。そして、そうやって過ごせることに感謝すること。
今まで以上に生かされていることを考えるようになり、被災しなかった自分ができることと思って過ごしています。
ここで、被災地以外の人間も落ち込んでしまっては、日本全体がダメになってしまう気がします。
実は、今日神戸に来ています。阪神大震災から復興をとげた街。
ここへ来て、
今回の地震は、震度も規模も死者行方不明者も被害も全て阪神大震災を上回っているけど、
それに日本人は絶対負けない!!!!って思います。
なんかまとまりの無い文章になってしまいました。。
毎日がんばって生きてくね。
東北関東大震災の被災者の方々への応援メッセージ投稿・募金呼びかけにご協力ください ←参加中
上のリンク(モニプラ)は、登録したものの利用していないモニターサイトなのですが、投稿頂したブログ1記事につき100円を、モニプラが代わって寄付してくださるそうなので、利用させて頂きました。
もちろん、私個人でも募金させていただきましたし、職場でも親睦会から義援金を出させていただきました。
さらに、私のブログ記事で、たとえ100円でも募金に繋がるなら・・・という想いで参加してます。
ちよねえ 2011-03-18 22:41:06 提供:モニプラ運営事務局
Tweet |