『白瀧酒造【上善如水スキンケア】のファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
白瀧酒造株式会社 |
---|
6月11日(月)曇り
今回は、このクレンジングのモニターです。
白瀧酒造のファンサイトファンサイト参加中
「上善如水」
とっても美味しそうでしょ。
しかし、お酒ではないのです。
日本酒から生まれたスキンケア商品なのです。
少し前に、お酒を造る杜氏さん達の手がものすごく綺麗だということから
スキンケア商品が出来るようになりましたよね。
今回、このモニターが当選して大変嬉しかったのは、昔から「上善如水」が大好きだったからです。
だって、名前が素敵でしょ。
澄み切った水の如き日本酒なわけですよ。美味しくないわけがないっっっ!
・・・あれ?スキンケア商品の話をするつもりが、なぜか日本酒の話から戻れずにいますな。
戻して戻して・・・
今回モニターするのは、この、日本酒から生まれたスキンケアのなかの「クレンジング」です。
最近、モニター生活に足を踏み入れ、一時は色々と思うところもありました。
たった5人とか10人とかなんですよね。モニター募集人数が。
全国対象じゃないの?5人だなんて当たるわけがないわいと思い、
やみくもに、大口(といっても100人くらい)の当選人数のものに申し込んでみました。
そして・・・いくつか当選して、商品が送られてきて・・・また驚きます。
化粧品のサンプルなんて、ほんの少量なのです。
さらには、そのことについて、二回(使いはじめと使い終わり)ブログに書けとかほざく。
なめとんのか!?
いや、ちゃんとモニター商品(量とか、個数とか)を把握せずに申し込んだワタクシが悪いのですが、
それにしても、たった出汁袋3パックとか、コーヒー液4杯分とか、少な過ぎませんか?
これで、どんなモニターをしろっていうのか?
まあ、出汁なんかは一、二回でいいとしても、化粧品は、一度二度くらいじゃわからなくないですか?
発疹が出たら慌ててやめるくらいで、
「このクリーム、すごく良かったわぁ〜」なんて、一度塗ったくらいでわかるんですかねえ。
ワタクシの、この鈍感肌ではわからんなあ。
という反省をふまえ、サンプル商品じゃない、ちゃんとした現品をモニターさせてくれるところを選んで申し込むことに致しました。
すると、当選確率激減です。
さようならモニター生活!だな、と思っておりましたところへこのクレンジングが届きました。
120g入りのちゃんとした現品です。
しっかりと、モニターするぞと気合いが入ります。
商品と一緒に、お手紙が入っており、それには使用方法が丁寧に書かれてあります。
普段、クレンジングなんて大体コレくらいの量でコレくらいの時間マッサージして・・・という感じですが
今回は、ちゃんと説明どおりに化粧を落とします。
『小サクランボ程度の量』とありますから、佐藤錦を思い浮かべながらチューブから優しく押し出します。
手のひらで温めてから顔全体をマッサージとあります。
その通りにします。
30秒から1分くらいとあるので、横目で秒針を見ながらマッサージ。
洗い流します。
これは、ワタクシの妄想かもしれませんが、かすかに日本酒の匂いがする気がします。
杜氏さんの綺麗な手のような肌になれる気がします。
まだ、使いはじめたばかりですが、これを1本使い終わったら、また感想を書きます。
いえ、頼まれてもいないんですよ、でも、それぐらい嬉しかったと言う気持ちを
ブログで表したいわけですよ。
さ、これからお風呂に入ります。
クレンジングが楽しみ、だなんて、ちょっと最近では珍しいことです。
このモニター生活のおかげで、お肌のこととかお料理のこととかのアンテナが少し高くなった気がします。
n 2012-06-11 20:15:22 提供:白瀧酒造株式会社
Tweet |
白瀧酒造の創業は安政二年。
越後と上州を結ぶ三国街道湯沢宿(現在の越後湯沢)で酒造りをはじめ、
街道を往来する旅人や馬方を相手に酒をふるまったことが蔵のはじまりです。
「上善如水」は1990年の発売以来、フレッシュな香りとで軽やかな味わいで多くの
女性のお客様に愛されてきました。