『白瀧酒造【上善如水スキンケア】のファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
白瀧酒造株式会社 |
---|
先日届いて使っているハンドクリーム「上善如水」。
「じょうぜん水のごとし」と読みます。
「もっとも理想的な生き方(上善)は水のようである」という意味のようです。
このハンドクリームは酒造メーカー「白瀧酒造」のコスメ。
越後湯沢のメーカーです。
お酒作りの中で出た酒かすや米ぬかからの抽出エキスや
越後湯沢のきれいなお水などで作られています。
酒造メーカーのコスメは私も使ったことがありますが、
さわやかで使いやすくよく浸透してくれます。
そして保湿効果がすごくあって使った後とても潤うのがわかります。
とっても伸びがよくベタベタしないサラサラな付け心地です。
すっとなじむので
仕事の合間などにサッと早く付けなじませたい私にはちょうどいいです。
強い香りがないので、
ケアや処置をしなければならない時も邪魔にならないのもうれしいです。
もちろんチューブタイプなので
訪問バックの中にポンと入るのも重要。
よく手が患者さんに触れるので
最近の乾燥には本当に注意しています。
ツメも割れやすくなったりするし、
もし肌を傷つけたらいけないと思いますし、
意外と「見られていること」あるんですよね。
自分でも「え~気がついた?」って思うぐらい患者さんって
見ているんですよ。
肌や御化粧とか髪とかヘアゴムとかいろいろ。
なので私の通勤かばん・仕事の訪問バック・お出かけバックには
必ずそれぞれチューブタイプのハンドクリーム入り。
特に手の日焼けも気になるので
その点もケアの期待ができるこのハンドクリームはうれしいです。
酒蔵の職人さんは皆、手がとてもきれいで白いって
よく聞きますものね。
白瀧酒造のファンサイトファンサイト応援中
aiaipanda 2012-01-28 00:00:00 提供:白瀧酒造株式会社
Tweet |
白瀧酒造の創業は安政二年。
越後と上州を結ぶ三国街道湯沢宿(現在の越後湯沢)で酒造りをはじめ、
街道を往来する旅人や馬方を相手に酒をふるまったことが蔵のはじまりです。
「上善如水」は1990年の発売以来、フレッシュな香りとで軽やかな味わいで多くの
女性のお客様に愛されてきました。