白瀧酒造【上善如水スキンケア】のファンサイト

閉じる

『白瀧酒造【上善如水スキンケア】のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 白瀧酒造【上善如水スキンケア】のファンサイト 白瀧酒造株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

6月30日(日)まで

プレゼント

ナチュラルオフ 洗浄成分ゼロ洗顔ジェルのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

【ニオイケア×保湿】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

6月30日(日)まで

プレゼント

【ニオイケア×保湿】柿のさち KnS パールボディソープのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

毛穴、黒ずみ、くすみ、乾燥…。毎日の洗顔をちょっと贅沢に♡しっかりケア!濃密泡でもっちり洗って、透明感あふれる肌へ!!

株式会社フレージュ

5

4日前!

プレゼント

毛穴、黒ずみ、くすみ、乾燥…。毎日の洗顔をちょっと贅沢に♡しっかりケア!濃密泡でもっちり洗って、透明感あふれる肌へ!!

もっと見る

NEW

【毛穴&ニキビ予防】ロゼット洗顔パスタ ミニサイズのインスタ投稿モニター50名様募集!

ロゼット株式会社

50

6月23日(日)まで

プレゼント

【毛穴&ニキビ予防】ロゼット洗顔パスタ ミニサイズのインスタ投稿モニター50名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

日本酒のスキンケア化粧品【上善如水】ミルクエッセンスマスク30名様モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

上善如水のシートマスク

清酒“上善如水(ジョウゼンミズノゴトシ)”で有名な新潟県の酒造メーカー・
白瀧酒造の『上善如水ミルクエッセンスマスク』を使ってみた。





私は日本酒を飲まない(飲めない)ので、名前しか知らないんだけど、
上善如水っていうのは、中国の思想家・老子の言葉で
「もっとも理想的な生き方(上善)は、水のようである」からきているんだって

良質な水を使い、水の良さを生かすという、酒造りの哲学同様、
1年前から基礎化粧品を手がけるようになったのだそう。


成分を見ると、自然派化粧品をうたっているだけあって、
コメ発酵液や酒かすエキス、コメヌカエキス等が配合され、
着色料や香料、石油系界面活性剤などはもちろん不使用。
肌が弱い私でも大丈夫だ


<使ってみた感想>

●乳液タイプの美容液をたっぷり含んだフェイスマスクとあるが・・・
 
昨今のたっぷりシートに慣れてしまったせいか(内容の品質は別として)、
量がやや少なく、ミルクタイプというよりは水っぽい印象。
マスクに「つけた〜!」っていう満足感を求める人にはちょっと物足りないかも。
化粧前にする朝マスク派にはベトつかないのでおすすめ。
表面的ではない、肌の奥の浸透力・保湿力はあると感じた


●吟醸酒のような芳香、やさしく爽やかなつけ心地とあるが・・・

お酒の香りは感じられなかったな(気を使うところだと思うけど)。
というより、もっとつけて欲しい。
お酒が飲めない人でも上品な香りなら大丈夫だと思うし、
むしろ、これをウリにしなきゃ〜ってとこはある


●シートマスクの切り込みが・・・

目のカッティングが通常のマスクとは逆で(わかる?)、まぶた重視の保湿になっている。
しっかり折って使いたい目の下の色素沈着しやすい部分(涙袋部分)まで届かなかった。
(このあたり、男の人が作っているのかなぁと感じた)


でもこの時期、翌朝ベトつかないのはとても良かった。

HPを見ると、ボトルデザインも本家の酒瓶を意識した感じでセンスが良く、
シンプルで清潔感があって良かった。

ラインナップは洗顔、化粧水、美容液、ハンドクリームなどがあったが、
なぜかクレンジングがない
なぜだろう・・・やっぱクレンジングに界面活性剤を使わないのは難しいのかな。

杜氏や蔵人の手が白くてすべすべなのはよく知られた話だから、
今度はハンドクリームを使ってみたいと思った



<まとめ>

成分やコスト面などから見てもクオリティは高いと思う。
酒造り同様、真面目な人たちが丁寧につくっているのが伝わる。

自然派化粧品だから「すぐに効きました!」的な結果よりは、
使ってみるうちに、じわじわ良さが伝わるものじゃないかな。

私自身、即効性のある化粧品ってちょっと怖いし・・・
西洋医学でいう処方箋(薬)みたいな感じで、
それだけ刺激が強く、もうこれがないとダメ!みたいな。


専門外の分野に進出するのは難しいし、ライバルも多し、リスクもあるのに、
あえて挑戦しているところや、こうやってお試し品をもらえるところ、
忌憚のない意見をいえるところに好感が持てました。


機会があったらお酒も飲んでみたいです


白瀧酒造のファンサイトファンサイト応援中

サクラサク   2011-07-31 18:43:08 提供:白瀧酒造株式会社

企業紹介

白瀧酒造株式会社

白瀧酒造の創業は安政二年。
越後と上州を結ぶ三国街道湯沢宿(現在の越後湯沢)で酒造りをはじめ、
街道を往来する旅人や馬方を相手に酒をふるまったことが蔵のはじまりです。
「上善如水」は1990年の発売以来、フレッシュな香りとで軽やかな味わいで多くの
女性のお客様に愛されてきました。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す