閉じる

日本緑茶センター株式会社のファンサイト「ハーブ&ティーの日本緑茶センター」

【祝!クレイジーライム発売記念】クレイジーミニ5種モニター募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

説得力のある言葉



久々によい記事を読んだので、
以下にコピペしておきます。

以下のことは、私が中学生時代からすでに実行していたことですが、
もっと乙女な名前をつけて、違う形で実行していました。

とても効果がありましたが、大人になるにつれて、乙女すぎる妄想かも、と辞めてしまった経緯があります。

かつて、私は夢ノート、という名前にして、以下と同じ行動をしていました。
誰に教わったわけでもないですが、そうすることで実現できていたので、一種の願掛けのようなものでもありました。

でも、出産後、私のすべての夢は子供を育てることだけに集中して、ずっとおざなりになっていました。子供たちが多くなって、自分の優先順位を少しあげられるようになった今こそ、この夢ノートをリバイバル。

今一度、自分を信じてみようと思います。

===========以下、よき記事、コピペ============

 大リーグで活躍する大谷翔平選手。彼が作成した目標達成表をご存じの人も多いでしょう。大谷選手は、9×9=計81個に細分化したマスに目標を書き込みました。大谷選手が中央のマスに書いた夢は「8球団からのドラフト1位指名」でした。その周囲の8マスに「体づくり/人間性/メンタル/コントロール/キレ/スピード160km/h/変化球/運」と書き込み、さらに、それぞれの項目を中心に置き、その周囲に8個ずつ目標を書き込みました。本書でも「言語化は具体化力がキモだ」とお伝えしていますが、この表は、まさに具体化につぐ具体化です。

 たとえば、「メンタル」の項目には「はっきりした目標、目的を持つ/一喜一憂しない/頭は冷静に心は熱く/雰囲気に流されない/仲間を思いやる心/勝利への執念/波をつくらない/ピンチに強い」という具合。野球に詳しい人であれば、今の大谷選手がこれらのメンタルを持ち合わせていることに腹落ちするでしょう。

 さて、大谷選手がこの目標達成表を埋めた時に、何が起きたのでしょう? 

 そう、本書のSTEP1で紹介した脳機能の「RAS(ラス)」が発動したはずです。つまり、書き出した項目に関する情報がどんどん大谷選手のもとに集まってきたほか、書き出した大谷選手自身の意識や行動も大きく変化したはず。「8球団からのドラフト1位指名」の実現に向けて、人生がダイナミックに動き始めたのです。

 目標を書き出すだけでも効果絶大ですが、ことあるごとに、書き出したことを口に出すことも大事。なぜなら、口に出すことで、自分の「無意識」へと目標を刷り込むことができるほか、目標に共感してくれた誰かがサポートしてくれたり、必要な人やモノを紹介してくれたりする可能性も高まるからです。 夢を叶えるためには、夢の正体を明らかにすることが必須です。

大谷選手の例でも、「8球団からのドラフト1位指名」という明確な目標が存在しました。具体化して書き込んだ項目も、すべては「8球団からのドラフト1位指名」を受けるために必要な要素です。逆に言うと、具体化した目標をどんどん達成していくことによって、大目標である「8球団からのドラフト1位指名」が叶うシステムになっているわけです。


 9マスでなく、ノートに箇条書きにしても構いません。あなたに達成したい目標や夢があるなら、まずは書き出しましょう。



 さらに、あなたが夢や目標を人に伝えたりSNSで発信したりすることで、「それについて詳しい人を知っています」「それに関連するアプリがあります」「それに関するセミナーがあります」という具合に、あなたに必要な情報が集まってきやすくなります。驚くほど大きなチャンスが舞い込んでくることも珍しくありません。 



「言葉(=情報)」とは、自分や他人を動かすためのプログラムコードでもあります。「私は売れない営業マンだ」とコードを打ち込む人には、売れない営業マンに必要な情報や環境や未来が届けられます。一方で、「私は月に1000万円を売り上げるスーパー営業マンだ」とコードを打ち込む人には、スーパー営業マンにふさわしい現実が届けられるのです。

 あなたやあなたの人生を作り出しているものは「言葉」にほかなりません。このことを、どうか忘れないでください。



【祝!クレイジーライム発売記念】クレイジーミニ♪

kumitaroh   2024-01-06 16:36:28 提供:日本緑茶センター株式会社

企業紹介

日本緑茶センター株式会社

1969年(昭和44年)創業。ドイツで100年以上続く老舗ハーブティーブランド「ポンパドール」やアメリカで50年以上愛される「クレイジーソルト」など、美味しさと品質に妥協しない商品を取り扱っております。
「心と身体にいいものを。」を合言葉に、みなさまの暮らしにゆとりと楽しさをご提供して参ります。どうぞよろしくお願いいたします!

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す