提供:日本緑茶センター株式会社ファンサイト 参加中 去年?一昨年?くらいからすごく興味があるものの1つが塩。塩マイスターの勉強をしたいなと思ったくらい、ハマっております。調味料って大事ですよね。 好きな塩とオイルがあればたいていのものは美味しくなると思っているのですがこの度、色々な塩が楽しめるミニサイズ5種をセットで送っていただきました。 見た目からして可愛くないですか?毎日どれを使おうか楽しみになります。 ①クレイジーソルト岩塩をベースに数種類のハーブとスパイスがブレンドされています。5つの中では一番オーソドックス。どんな料理にも使える万能塩ですね。 届いた日に、鮭おにぎりを作ろうとしていたので鮭にオイルとこの塩を混ぜておにぎりにしました。 ②クレイジーガーリック香ばしいガーリックの香りが楽しめる塩。肉料理や魚料理にぴったりです。 届いた日、豚肉を焼こうとしていたので、一番にこの塩を使いました。お弁当にいれましたが、時間が経っても香りが良く、とても美味しくいただくことができました。 ③クレイジーバジル岩塩をベースにバジルやブラックペッパー、ガーリック等がブレンドされています。 正直、名前に”バジル”とつくものはあまり得意ではないのですが、これは大丈夫でした。程よくスパイシーな感じが良いですね。トマト料理、スープやパスタ、チキン料理にオススメと記載がありましたがその通りだなと感じました。焼きトマト、チキンステーキ、トマトスープあたりを作ることが多いのでこれからも欠かさず使いたいです。 ④クレイジーペッパー粗挽きのペッパーをベースに、ハーブやオニオンがブレンドされています。これも肉料理や魚料理にあいますね。肉料理でもステーキやハンバーグなど、がっつり系にぴったりかなと思います。 普通のペッパーだともう少し色が単調だと思うのですが、これは色々とブレンドされているので見た目も綺麗。ついボトルの下から眺めてしまいます。笑 ⑤クレイジーレモン岩塩をベースにペッパーやガーリック、オニオンなどをブレンドし、爽やかなレモンの風味がプラスされています。個人的にはこれも使いやすくて、とってもお気に入り。サラダやオートミールに毎日使っています。 このサイズ感が良いですよね。サッと使えて便利です。ただ、思ったよりもドバっとでるので、そこだけは注意でしょうか。 そしてそして。約10年前に惜しまれつつ消えた?クレイジーシリーズ 幻の調味料「クレイジーライム」がMakuakeにて、数量限定で先行発売されているそうなのでこちらも是非使ってみたいなと思いました。 幻の調味料‥公式に再販決定ではなく、Makuakeにてというところがとっても気になっていたります。笑 日本緑茶センター株式会社
LiLi 2024-01-15 14:05:03 提供:日本緑茶センター株式会社
Tweet |
1969年(昭和44年)創業。ドイツで100年以上続く老舗ハーブティーブランド「ポンパドール」やアメリカで50年以上愛される「クレイジーソルト」など、美味しさと品質に妥協しない商品を取り扱っております。
「心と身体にいいものを。」を合言葉に、みなさまの暮らしにゆとりと楽しさをご提供して参ります。どうぞよろしくお願いいたします!
~2月13日