閉じる

『株式会社ジェイアール東日本都市開発』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 株式会社ジェイアール東日本都市開発 株式会社ジェイアール東日本都市開発

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【無料でご招待!】B-1グランプリ食堂”第3章”イベントレポーター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

B-1グランプリ食堂”第3章”で、ご当地グルメを満喫してきました♪

B-1グランプリ食堂”第3章”イベントレポーターに選んで頂き、
昨日は会社の講習会の後に
秋葉原にある「B-1グランプリ食堂」に行ってきました~♪



詳しい場所は、秋葉原駅電気街口から御徒町駅方面に徒歩3分。
JR山手線高架下になります。






ご当地グルメが1度の15種類も食べられることが出来るって、
なかなかないことですよね~。


ちなみに「ご当地グルメ」=「B級グルメ」って思った方もいるかもしれませんが、
地域活性化を目的とした情報発信の取り組みであるB-1グランプリでは
そう言う表現はしていません。


そしてこちらで提供されるご当地グルメは、
まちおこし団体が監修した「地元で愛されているスタンダードなスタイルの料理」
であって、飲食店を経営しているわけではなく、まちおこし活動の一環。


地元の「ご当地グルメ」を地域資源としてまちをPRして、
地元に足を運んでもらうことが目的で活動。
「食を売っているのではなくまちを売っている」
という考えなので、みなさんお間違えなく~。

高架下にはこんな感じでご当地グルメが販売されていますよ~。



ちなみに食事する場所は、屋外はこの通路の販売車と逆側に
丸テーブルと椅子が用意されています。(↑の画像はその場所から撮りました)
屋内だと、休憩スペースのような感じで1か所。


昨日は夕方に行ったけどまだ暖かかったので、
チワウ夫婦は屋外で食べました。
時間的にまだ人が少なかったから座れたけど、
それほど数が多くないから食事時間帯だと立ち食いになる可能性も高いかも。


今回はこのチケットで5種類まで食べることが出来ました





どれも美味しそうで悩んだけど、まず1つ目はこちら。
「三崎まぐろラーメン」



三崎と言えばマグロが有名ですよね。
この「三崎まぐろラーメン」はテレビで見て気になっていたので
食べることができて嬉しい♪







オイスターソースで味付けしたマグロの角切りのあんがかかっています。
角切りマグロがゴロゴロ入っていましたよ~。
お味の方ですが、スープにもマグロが使われているので魚感がすごい!!
水菜が良いアクセントになっています。
魚好きの人にはオススメかな。


お次は「備後府中焼」



そば入りなので「広島焼きのお好み焼きみたいなのかな?」っと思って注文。





ポスターなどの写真と違って2等分。
焼き立てならもしかしたらこれでも食べやすかったのかもしれないけど、
作り置きの物だったので冷めてはいなかったけど
全体的に硬い感じでやっぱり4等分にして出して欲しかった・・・


ちなみにうちが3品目を食べている時にまた作り始めていたので、
その時に注文した人は出来立てをもらえてたから
ちょっと待ってから行けば良かった


お味は甘めのソースがたっぷりで、
説明にあるキャベツもミンチ肉も良くわからずで
申し訳ないけど「ふ~ん」って感じでした


3つ目は「駒ケ根ソースかつ丼」






15種類の中で唯一のどんぶりです。





かつが2枚ものっているのに500円だから薄いかつかと思ったら、
想像よりは厚めで食べ応えあり。
ソースがたっぷりでご飯がすすみます~。
ただキャベツがすごく少なかったから、私的にはちょっと味が濃すぎました。
けど、男性だと濃い味が好きだからちょうどいいのかも。


4つ目は「オホーツク北見塩やきそば」






ホタテ入りに惹かれて注文。


こちらは注文してから作り始めるのでちょっと時間はかかりますが、
でも出来立てを楽しめるから苦になりません。



花かつおがたっぷりで、それをどけるとホタテやアスパラが
塩焼きそばなのであっさりしているけど、あとを引く美味しさです。


ただこれハーフとフルサイズがあり、夫が注文しに行ったんですが
特にサイズを聞かれなかったみたいで(ラーメンの時は訊かれた)
何も言わなかったそうでハーフサイズになってしまいました
4品目の時点で私の中ではこれが1位だったから
ちょっとしか食べられず残念でした・・・


5つ目は「勝浦タンタンメン」






これ、かなり有名なご当地グルメですよね。


チワウ夫婦は辛いものが好きですが、
私がゴマが苦手でタンタンメンというとたいていスープにゴマが使われている
からいつも食べられないんですが、
こちらはごま油だったのでそれならいけると思い注文しました。


白髪ねぎがたっぷり~。
食欲をそそる香りがしてきます。






見た目はそんなに辛そうじゃなかったので普通に食べたら
メチャクチャ辛い~~~~!!!
でも、ひき肉と玉葱のあんを一緒に食べると玉葱の甘さでいい塩梅になります。
これはすごく美味しい!!
夫婦で1位のお品でした。


都内にいながらいろいろなご当地グルメを手軽に食べられるB-1グランプリ食堂、
美味しいものがお好きな方は是非どうぞ☆


株式会社ジェイアール東日本都市開発ファンサイト参加中


にほんブログ村

チワウ   2016-04-10 17:02:07 提供:株式会社ジェイアール東日本都市開発

企業紹介

株式会社ジェイアール東日本都市開発

B-1グランプリ食堂とは・・・
2015年7月10日、都内初の「B-1グランプリ」の常設公認店として開業。
秋葉原駅徒歩3分のJR山手線高架下で、「B-1グランプリ」出展団体が監修したご当地グルメ15種類を提供しています。
都心でお気軽にご当地グルメを食べ比べできる施設として人気を呼んでいますので、是非お気軽にご参加ください。

おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す