閉じる

『株式会社ジェイアール東日本都市開発』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 株式会社ジェイアール東日本都市開発 株式会社ジェイアール東日本都市開発

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【無料でご招待!】B-1グランプリ食堂”第3章”イベントレポーター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

◎ご当地グルメが食べられる♪『B-1グランプリ食堂』へ行ってみた!


秋葉原で開催中の『B-1グランプリ食堂』へ行ってきましたo(^o^)o
まちおこしの一環として始まったこのイベントご当地グルメが常時約15種類。メニューは期間によって順次入れ替え制のようです ただいま第3章が開催中!第3章は、たぶん5/8までかな? 秋葉原駅から線路沿いに、徒歩1分。秋葉原UDXビルの向かい側です。 御徒町駅からでも、線路沿いに10分ほどでつきます今回は、モニターとしてこちらに夫と二人で参戦!御徒町から2K540なんかをプラプラと、ウインドウショッピングしながら行ってみましたよ  高架下に屋台がずらっと! L( ^ω^ )┘
この日は土曜日の13時頃だったのですが、結構空いていました。14時過ぎたころくらいから少し混み始めたかも? さっそく実食!三崎マグロらーめん、勝浦タンタンメン、あかし玉子焼

いきなり麺類からwとばすよー!

三崎まぐろラーメンは少しとろみがある感じ。やさしい出汁の味でした♪オイスターソースで味付けをしたマグロの尾の身を使ったあんかけなのだそう
勝浦タンタンメン、辛みはそんなに強くないのだけどラー油たっぷりでこってりした感じ。醤油ベースのタンタンメンです。あかし卵焼は、明石タコ入りのふわふわの卵焼きに出汁の効いたあたたかい付け汁がおいしい!   そしてこちら

行田ゼリーフライ!テレビで観て以来、ずっと気になっていたので、食べられてうれしいwなんだかワラジみたいです(^u^)
野菜とおからの入ったコロッケだそうでウスターソースとの相性がピッタリで美味しかったです! なかはホクホク♪
注文して、その場で揚げてくれるところがよいです(2~3分待ちます)  まだまだ食べますw浜松餃子、釧路ザンタレ、 備後府中焼き、本荘ハムフライ
 備後府中焼き
広島県東部にある府中市名物のお好み焼き。ミンチ肉が入っていて、かなり食べごたえがあります! 浜松餃子~
我がおばあちゃんちのある浜松の餃子! L( ^ω^ )┘といっても、いままでワタクシ、浜松餃子はたべたことがなかったのです…餃子らしい餃子の味でした!ニンニクもしっかり!もやしをそえて食べるのが浜松流らしい。  釧路ザンタレ
北海道の鶏のから揚げ『ザンギ』醤油ニンニクしょうがでしっかりとした揚げのついた唐揚げに甘辛のタレがよくマッチしています。箸のすすむおつまみ~(*^_^*)  本荘ハムフライ
メニュー票にはないのだけどちょうど16・17日限定ということでやっていました(*^_^*)中のハムが、やわらかくてお肉の甘味があっておいしいです♪  ほかにもメニューはいろいろと!でも食べきれないので今回は終了~ L( ^ω^ )┘ 夫はもっと食べたがっていたけど(いつも食い過ぎやねん)wハーフサイズもあるけど、個人的にはいろんなフルサイズを数人でシェアした方が楽しそう※参考:今回食べたモノはすべてフルサイズです。  B-1グランプリ食堂にはベンチやテーブルがたくさんあるので、ゆっくり食事できます
きれいだし落ち着いて食べられるところがワタシ的に大満足。  ドリンクも豊富。食べることに夢中で今回は飲まなかったけどアルコールドリンクもあるので、チョイ飲みにもメッチャよさそうw隣のテーブルでは、カップルがお酒をおともに食事していましいた(^u^)
 食後は、となりに建っているCHABARAでいろんなご当地物産を物色し湯島経由でテクテクと、うに散歩して帰ってきました♪ あるいーてく、あるいてくー♪ L( ^ω^ )┘ 休日のぶらり散歩にB-1グランプリ食堂へ寄ってみるのも一興ですヨ☆ 株式会社ジェイアール東日本都市開発ファンサイト参加中
B-1グランプリ食堂

うにんぱす   2016-04-19 16:00:44 提供:株式会社ジェイアール東日本都市開発

企業紹介

株式会社ジェイアール東日本都市開発

B-1グランプリ食堂とは・・・
2015年7月10日、都内初の「B-1グランプリ」の常設公認店として開業。
秋葉原駅徒歩3分のJR山手線高架下で、「B-1グランプリ」出展団体が監修したご当地グルメ15種類を提供しています。
都心でお気軽にご当地グルメを食べ比べできる施設として人気を呼んでいますので、是非お気軽にご参加ください。

おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す