『株式会社ジェイアール東日本都市開発』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ジェイアール東日本都市開発 |
---|
秋葉原の電気街口からAKBカフェ、ガンダムカフェを抜けて徒歩3分の場所にある B-1グランプリ食堂→HP の内覧会に家族で参加させていただきました♪ 秋葉原-御徒町駅間の高架下にまちおこしイベントとして、2015年7月にオープンしたB-1グランプリ食堂。地域で愛されているご当地グルメをPRし、興味を持ってもらう、まちおこし活動の一環だそうです。 そういえば、B-1グランプリの「B」は、地域のBRAND(ブランド)の「B」だそうですよ! まずシステムをご紹介しますね。 会場には9つのトレーラーカーが並びます。 販売ブースでの支払いはSuicaか食券での購入です。 食券は中央の販売機での購入となりますが、参加した方のブログを見ると、食券の販売機も混み合うので、Suicaにチャージしておいたほうが良さそうでした。 食券の販売機はコレ チャージする機会もありました。 準備が出来たらさっそくトレーラーの販売ブースへ! どのお店も行列が出来ていました。 会場内にテーブルとイスが用意されているので、席は先に確保するのがいいなぁと思いました。熱々をゆっくり食べたいですものね☆ 冷え込む夜でも良さそうなヒーターも設置されていました。 室内のお席もありましたよ!中央の券売機の横にある扉のついたお部屋はここだけ。 子連れの私たちはこのお席をGET! ここに無料のお水がありましたよ! 偶然お友達のmikenyaちゃん親子がいたので合流☆ 食レポは次の記事に書くとして、続けて会場内設備に行きますね。子連れには会場内設備、重要ですものね! タコさんがいました☆ 食のまち明石のパパたこさんです。なんと年齢40歳!8人家族だそうです。 ソフトドリンクは200円です。カルピスやオレンジジュース、ウーロン茶、コカコーラがあり氷り抜きもお願いできますよ。 券売機の近くに手洗い場があります。食事前に手洗いうがいは必須ですね。 授乳室やおむつ交換台はありませんでした。その代わり、トイレはこんな感じです。だれでもトイレは広めです。 キレイに管理されていました。(小さい画像にしておきました。食事中の方スミマセン) オムツや授乳は近隣の設備を利用するのが良さそうですね。 さて、バッチリシステムを理解したところで、食レポへGO! 株式会社ジェイアール東日本都市開発ファンサイト参加中
えぃ☆ 2016-03-19 00:05:11 提供:株式会社ジェイアール東日本都市開発
Tweet |
B-1グランプリ食堂とは・・・
2015年7月10日、都内初の「B-1グランプリ」の常設公認店として開業。
秋葉原駅徒歩3分のJR山手線高架下で、「B-1グランプリ」出展団体が監修したご当地グルメ15種類を提供しています。
都心でお気軽にご当地グルメを食べ比べできる施設として人気を呼んでいますので、是非お気軽にご参加ください。