閉じる

『株式会社ジェイアール東日本都市開発』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 株式会社ジェイアール東日本都市開発 株式会社ジェイアール東日本都市開発

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【無料でご招待!】B-1グランプリ食堂”第3章”イベントレポーター大募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

B-1グランプリ食堂に行ってきました。


秋葉原にこんな楽しいところがあったなんて!JR山手線高架下 秋葉原駅電気街口から御徒町方面へ徒歩3分B-1グランプリ食堂。人気のご当地グルメが15種類も楽しめちゃう。いろんなメニューを楽しめるように「フルサイズ」「ハーフサイズ」あるんだよね。 まずは旗ひらめくラーメンから。「ハーフですか?」「フルでお願いします。」 店舗の前にプラスチックイスとテーブルがあるから、オープンテラス?で食べよう。友達と半分こ。 三崎まぐろラーメン彩り綺麗~。 オイスターソースで味付けしたマグロ餡かけとラーメンがこんなに合うなんて。角切りのまぐろがけっこう大きくて満足感あるわ~。まぐろと鶏ガラのスープのブレンド具合が絶妙。三崎のマグロ祭り行ってみたいなー。  勝浦タンタンメン辛党の私は赤いスープに惹かれてしまう。 一口食べてイケル!玉ねぎと挽肉の甘みとピリ辛ラー油のマッチングがいいね。いつも辛いラーメンは味噌味を食べるんだけど、こちらの醤油ベースもいいな。白髪ネギのアクセントが◎千葉出身だけどこんな美味しいのあったのね。  次は焼きそばにしよう。その場で作ってくれる。「ハーフですか?」「フルでお願いします。」 また聞かれた。ハーフ頼む人が多いのかな。いや私達は「フル」で! 日田やきそばちなみに日田「ひた」「ひだ」じゃないよ。 見た目なんの変哲もない焼きそばに見えるでしょう、否!否!これはけっこう感動した。何が感動したかと言うと麺!太めの麺を鉄板の上で焦げ目がつくまでしっかり焼いてあって、麺が細ければ普通のかた焼きそば。だけど麺が太いから焼きそばとプリッツの間というか新食感なんだよね。麺のバリバリ感ともやしのシャキシャキ感がいいな~。大分にこんな美味しいのあったんだ。会社に大分出身の人いるから知ってるか聞いてみよう。  あかし玉子焼明石焼初めて食べた~。気になってたんだ、たこ焼きと何が違うんだろう?って。 お箸で持ったら崩れそうな位ふわふわ。だしで食べるのがいいね。でっかい明石だこが歯ごたえいいから、生地がふわっとなくなっても満足感が残るわ。  小樽あんかけ焼きそばひゃー!このあんかけボリューム満点。海老に野菜具だくさんが嬉しいなー。  ちなみに2人で食べてますから。香ばしく焼き固められた麺がぎっしり入ってる!その上に大量の餡がかかってて箸が重い!(笑)片栗粉が多めで餡が固めだね。昭和30年代から小樽市内で提供されてるんだって。小樽は随分前に行ったな。寒いところだから餡多めに冷えないようになのかな?  郡上奥美濃カレーひっちゃく棒これにはびっくり目からうろこだね。 練り物かと思ったよ。串に刺さってるのは肉巻きご飯。和風でも洋風でもない地味噌入りカレールゥを付けて食べる。パンも添えてあって斬新なカレーライスだな~。素晴らしいアイデア。  面白いな~。B1グランプリ食堂。室内でも食べられるところがあって、イスがカラフルでかわいいね。お水もある。  あーお腹いっぱい。テイクアウトもできるのがいいよね。今日のお土産はご当地グルメ。  オホーツク北見塩やきそば北見産の玉ねぎって生産量日本一なんだって。ソースでも餡でもないシンプルな「塩」の味付けがいいね。紅ショウガがアクセントになってて、アスパラのサクっとした食感にホタテのぽてっとした食感が合わさってすいすい食べちゃった。  備後府中焼き広島県東部の府中市だって。関東に住んでると東京都府中市が頭に浮かんじゃうけど。広島のお好み焼きは焼きそば入り。こちらの特徴はミンチ肉入り。キャベツもたくさん入って、甘辛いお好みソースが絡んで美味しい~。  駒ヶ根ソースかつ丼ご飯にキャベツの千切りがたっぷり。その上に特製ソースをくぐらせたトンカツを乗せた丼。駒ヶ根と言えばこの丼なんだって。タレの甘辛感がいいね。今回唯一のご飯もの。駒ヶ根。。仕事を思い出してしまう。。会社の人はよく駒ヶ根行くけど知ってるかな。知らなかったら教えてあげよう。  釧路ザンダレ醤油、ニンニク、生姜などでしっかり下味をつけた鶏肉をカラッとジューシーに揚げた唐揚げ。甘辛のタレがよく絡んで美味しかったな~。おかずにもおやつにもいいね。  器をよく見たらB-1と書いてあった。まるさんが気になってしょうがないみたい。目が真剣(笑)  いいなーご当地グルメもっといろんなの知りたくなったなー。B-1グランプリ食堂 5/8まで開催。Suica、PASMOの支払いもできて便利だよね。現金の場合は食券を購入。  次は何をやるんだろう?アキバはこれから要チェックだね。  株式会社ジェイアール東日本都市開発ファンサイト参加中

maruneko201   2016-04-03 09:08:28 提供:株式会社ジェイアール東日本都市開発

企業紹介

株式会社ジェイアール東日本都市開発

B-1グランプリ食堂とは・・・
2015年7月10日、都内初の「B-1グランプリ」の常設公認店として開業。
秋葉原駅徒歩3分のJR山手線高架下で、「B-1グランプリ」出展団体が監修したご当地グルメ15種類を提供しています。
都心でお気軽にご当地グルメを食べ比べできる施設として人気を呼んでいますので、是非お気軽にご参加ください。

おでかけ・体験 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す