『日本気象協会ファンブロガーサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
日本気象協会 |
---|
いよいよ雨の多いうっとうしい季節が近づいてきました。
ということで、
日本気象協会さんの 下記 プロジェクト に参加したいと思いま~す♪
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
どんな情報(天気、降水確率、コメント、空模様など)をみたときに、
何(長傘、折り畳み傘、かっぱ、長靴など)を用意しますか?
皆さんの雨具の準備の判断基準を教えてください!
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
↓↓↓
私の家は、マンション、そして高層階なので、ベランダから 空が大きく よ~く見えます(‐^▽^‐)
朝起きると、まずベランダから見える 空を見て、深呼吸。
今日も一日頑張るぞ~って 体中に、新鮮な空気を取り入れます。
それから新聞の天気予報を見て、朝ごはんを食べながら、テレビの天気予報を見て。
ついでに、ベランダ側の空だけでなく、玄関側も 空の確認 (笑)
うちのマンションは東を向いて立っているので、
ベランダ側 東側は 良いお天気なのに、玄関側 西側は 曇ってる、
そんな事が、よくありますから (;^_^A。
温度も 朝陽を浴びてるベランダ側と 玄関側では、何度か違うんですよ。
そんなこんなで、
体じゅうで、今日の洋服は 半袖か長袖か・・
雨具は必要か・・・・を 嗅ぎ分けます!
さて、雨具の判断基準ですが、
●新聞の天気予報と、
●テレビの天気予報と、
●今のマンションベランダから見える空。
●玄関側の空。
その4つから 今日の一日が どんなお天気になるか
私の鼻を働かせ~
雨具はどれにしようかな・・・・
・・・と考えます。
でも かっぱや、長靴を履く事はありません。
中学生と小学生の子供がいますが、
二人も、かっぱや長靴 を履きませんね。
我が家では かっぱ は遠足の時の雨具として位しか活躍しなくなりました。
長靴は、持ってすらいなくて・・・(^_^;)
そこで、長傘か 折りたたみ傘か・・になる訳ですが、
●すでに雨が降っているとき、
●その後の 降水確率 80%以上の時、
●明らかに 自宅から見える空が、今にも降り出しそうな時・・
は長い傘。
それ以外のケースは、全部 折りたたみ傘です。
今は、折りたたみ傘も軽いですから♪
たったの140グラム!!
持ち歩くのも億劫ではありません (*^▽^*)
これからやってくる 梅雨の季節。
毎日 どんなお天気になるかなぁ~って楽しみながら
過ごしたいと思います(*^_^*)
雨具の使い分け、していますか? ←参加中
kokage 2009-05-28 16:43:36 提供:日本気象協会
Tweet |
気象情報の提供や防災・環境のコンサルティングを通じて、みなさまの快適で安全な日常生活や、産業活動・環境保全をサポートしています。
携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」や、インターネット天気総合ポータルサイト「tenki.jp」では、天気予報だけではなく、ライフスタイルに密着した多彩なコンテンツを提供しています。