『日本気象協会ファンブロガーサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
日本気象協会 |
---|
春はスギ。
スギ花粉の飛散とともに、目のかゆみが悲惨となりゆる。
夏は蚊。
夕暮れ時に庭に出て、
周りに寄り付いた後、
身体中のかゆみが悲惨となりゆる。
玄米や野菜などを主に食することで、
蚊の寄り具合が減じるのはいとおかし。
秋はススキ。
鼻のむずがゆさは、はたいうべきにあらず。
稲穂のそよ風に揺れるはあはれなり。
その近くに揺れ急ぐススキはわろし。
冬は霜。
プチトマトなど育てて
家で食するなかで、霜の降り時期とともに
作物の終わりを告げるはいとつきづきし。
天気をもっと楽しくする【tenki.jp】のお題でした。
最近、枕草子 春はあけぼのを暗唱できたので、
このテーマは非常に書きやすかったです。
あなたはそれぞれの季節を何で実感しますか? ←参加中
はるぴょん 2009-05-04 12:47:33 提供:日本気象協会
Tweet |
気象情報の提供や防災・環境のコンサルティングを通じて、みなさまの快適で安全な日常生活や、産業活動・環境保全をサポートしています。
携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」や、インターネット天気総合ポータルサイト「tenki.jp」では、天気予報だけではなく、ライフスタイルに密着した多彩なコンテンツを提供しています。