閉じる

『日本気象協会ファンブロガーサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 日本気象協会ファンブロガーサイト 日本気象協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

20

2月16日(日)まで

プレゼント

【0歳~2歳】クラプロックスベビー おしゃぶりモニター大募集

もっと見る

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

株式会社クラデンジャパン

40

2月16日(日)まで

プレゼント

【4歳~12歳のお子様用】クラプロックス キッズ歯ブラシモニター大募集

もっと見る

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

銀鳥産業株式会社

10

本日締切!

プレゼント

【親子で楽しめる!】5種類のアナログゲームが入ったゲームバッグ

もっと見る

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

丹平製薬株式会社

25

2月19日(水)まで

プレゼント

【新年特別企画】豪華しっとり保湿3点セット☆長期モニター募集

もっと見る

もっとイベントを探してみる

あなたはそれぞれの季節を何で実感しますか?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

それぞれの季節を何で実感しますか?

日本は四季がはっきりしていて、とても素敵な国だな~と思っています。私が それぞれの季節を何で実感するかを書いてみたいと思います。<春>木々のざわめきを感じます。我が家の前に 大きな木があるのですがエゾリスが、チョロチョロと動き始めるのです。そして、野鳥達が、木に飛んで来て、色とりどりの洋服を見せてくれます。道路は、長い長い冬の雪が解けて砂埃を舞い上げます。この砂埃こそ、「春の象徴」。コンタクトレンズの時は、とてもつらいんですが春の訪れを、まさしく「身を持って」感じます。桜今年の桜です。桜の季節に生まれた私は、桜を観るのが大好きです。山菜道端で見つけたふきのとうです。先日、スーパーで買った ふきのとうです。ふきのとうを見ると、あ~春だな~と嬉しくなります。ふきのとうとよもぎとまいたけを天ぷらにしました。美味!春の息吹を感じます。たけのこ、わらびなども春の象徴ですね。<夏>北海道の夏は短いです。暑いと感じるのは、ものの2週間くらいでしょうか。そんな中で感じるのはすがすがしい風。北海道は梅雨がないので、風がサラっとして心地よいです。海辺のざわめき。近くの海です。普段は静かなのに、夏だけはさすがに賑やか。砂浜での波の音が、明るく心に響く季節。すいか夫が大好きなので、すいかを見ると夏を感じ、そして夫に食べさせたくなります。ソフトクリーム地元函館で有名な きくちのモカソフトです。北海道は、ソフトクリームがとっても美味しいです。他の季節だとちょっと寒くて、、、と思いますが夏に食べるソフトクリームは最高です。<秋>日が短くなっていくのを感じ、洋服が膨らんできます。自転車に乗るのもそろそろ終わり、かな~。紅葉、落ち葉もの悲しさと共に、ノスタルジーを感じます。栗自宅前にある栗の木から栗が落ちてくるんです。上の写真は、そこから拾ってきた栗です。まさしく「秋の音」「秋の味」です。「秋の痛さ」もあるかな?(^^ゞ栗ご飯にすると、最高!いくら北海道に住んで、自分で生筋子を買ってきていくらを作った時は美味しさにびっくりしました!手作りのいくら丼です。毎年、いくら丼を秋の味覚として楽しんでいます。<冬>雪虫が飛び始め、寒さが肌からしみじみと感じ始めると、冬の到来です。雪国は、ここから、長い長い冬がはじまるのです。雪宿泊先のホテルの庭に積もる雪の風景です。雪かきの風景は、雪国の風情そのもの。普段、余り話しをしないご近所さんとも雪かきを通して話をするきっかけになったりもします。お餅冬に食べるお餅は飛び切り美味しいと思います。おしるこ、お雑煮、なんでもあり!お鍋温かい食べ物が何より恋しいです。カニ鍋です。お鍋やおでんなど、鍋物を囲む食卓が嬉しい季節。しめの「雑炊」がとても美味しい季節でもありますネ。財団法人日本気象協会さんのテーマ「あなたはそれぞれの季節を何で実感しますか?」に参加しています。あなたはそれぞれの季節を何で実感しますか? ←参加中

まるみ   2009-05-11 07:46:40 提供:日本気象協会

企業紹介

日本気象協会

気象情報の提供や防災・環境のコンサルティングを通じて、みなさまの快適で安全な日常生活や、産業活動・環境保全をサポートしています。
携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」や、インターネット天気総合ポータルサイト「tenki.jp」では、天気予報だけではなく、ライフスタイルに密着した多彩なコンテンツを提供しています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す