『日本気象協会ファンブロガーサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
日本気象協会 |
---|
Webサービス『twitter』
「What are you doing ? (今、何してる?)」 という問いの答えを
投稿・更新していく、手軽なブログのようなWebサービスだそうです
私はブログに記事にするとなると結構長々書くので、記事アップするとなると気合が必要なんですよね
でもこの『twitter』なら一言二言、みたいな短い言葉で今の状況を分かち合えるというか
ブログのように訪問やコメントに縛られないから忙しくてもちょっと一言なんて思えるのがイイです
日本気象協会の天気総合ポータルサイト「tenki.jp (http://tenki.jp
)」では、
配信コンテンツ「日直予報士」を「Twitter」で配信しています!
私が今1番気になるのは秋のゴールデンウィーク直前チェックです
テレビじゃ長期予報は見たいときにやってない
ここでお出掛け先のお天気をチェックその後、今はどんな感じなのかな~とTwitterのみんなの気持ちでその地方の方のコメントをチェック。。。山のほうのお出掛けだと意外に気温と体感温度の差があったりするんで
私はこんな活用法ですね
みなさんの 『Twitter』 の楽しみ方、教えてください! ←参加中
すきっぷ 2009-09-15 11:51:11 提供:日本気象協会
Tweet |
気象情報の提供や防災・環境のコンサルティングを通じて、みなさまの快適で安全な日常生活や、産業活動・環境保全をサポートしています。
携帯公式サイト「気象協会晴曇雨」や、インターネット天気総合ポータルサイト「tenki.jp」では、天気予報だけではなく、ライフスタイルに密着した多彩なコンテンツを提供しています。