2月に入って、なんとなく鼻がムズムズする感じ・・・
もしかして・・・花粉!?
そんな私は最近、「べにふうき緑茶」を飲んでいます。
![口コミ:お茶の里城南「国産べにふうき緑茶」の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0203/mp_blog_photo_144584922154d00d28043e3.jpg)
![口コミ:お茶の里城南「国産べにふうき緑茶」の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0203/mp_blog_photo_182573583754d00d298661b.jpg)
ティーパックになっているので、急須いらずで楽々です。
しかも茶葉は、パウダータイプに比べてメチル化カテキンの含有量が6倍なんだそうです。
![口コミ:お茶の里城南「国産べにふうき緑茶」の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0203/mp_blog_photo_82515511354d00d2b915df.jpg)
熱湯で2・3分
メチル化カテキンが、ゆっくり じっくり より多く抽出されるんです。
![口コミ:お茶の里城南「国産べにふうき緑茶」の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2015/0203/mp_blog_photo_133700028354d00d2d79755.jpg)
花粉症対策は色々ありますが、季節が始まる1ヶ月前くらいから準備していないと効果が現れない・・・という対策が多いです。
でも「べにふうき」は即効性を感じるんですよね。
そして体内に3・4時間程度とどまるので、食事の時にお茶として飲んでいれば、効果が続きます。
まだ重症化していない花粉症対策にぴったりです!
株式会社お茶の里城南ファンサイト参加中
投稿日時:2015/02/03
:
じぶん編み
提供:株式会社お茶の里城南