閉じる

『中国茶と茶器の通販専門店「花郷」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 中国茶と茶器の通販専門店「花郷」 悠悠チャイナ株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

NEW

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

NEW

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

株式会社MEJ

20

4日前!

プレゼント

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

◆花郷◆安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g 

モニタープレゼント

安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g 【送料無料】

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
『烏龍茶の淹れ方知っていますか?』

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

2009年12月22日(火)◆花郷◆安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g  ←参加中「悠悠チャイナ株式会社」さんから『烏龍茶の淹れ方知っていますか?』というお題が出ていますので、早速参加させて頂きたいと思います烏龍茶って、ペットボトルや缶でしか飲んだ事がなく、自分で淹れた事がない為、淹れ方を知りません… 2009/12/22

◆花郷◆安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g  ←参加中  我が家が黒烏龍茶を定期購入中のこちらのお店では いろんな茶葉を取り扱っていらっしゃ 2009/12/22

◆花郷◆安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g  ←参加中今回のブログテーマは「あなたは烏龍茶の淹れ方知っていますか?」というテーマです 私の答えは「知らないけど聞いたことはあります」になります以前、高級ホテルの中華料理のお店で淹れ方についてのうんちくを聞いたことがあり、そのうんちく通りに淹れてみ… 2009/12/22

悠悠チャイナ株式会社さんの『安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g』を50名様にモニタープレゼントです安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g 【送料無料】中国福建省の安渓烏龍茶の産地として、鉄観音に次ぐ銘茶がこの黄金桂ですお茶の色が黄金色で香りが桂花に似ていることから、このような名前が付いています 長年ダ… 2009/12/22

◆花郷◆安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g  ←参加中 奈良から発信  猫のにゃあ 奈良は今、平城遷都1300年祭に燃えている 駅前も大幅リニューアル 年明け 2009/12/22

◆花郷◆安渓烏龍茶 黄金桂 特級 50g  ←参加中 奈良から発信  猫のにゃあ 奈良は今、平城遷都1300年祭に燃えている 駅前も大幅リニューアル 年明け 2009/12/22

中国に留学した先輩から聞いた話です 烏龍茶を淹れる時は、 湯のみの下に皿を敷き、 茶葉を湯飲みに入れて、お湯をはみ出すまでそそぎ、 色が出てきて茶葉が沈み始めてから飲む、という 飲み方があるんだそうです 中国茶と茶器の通販専門店「花郷」さんのサイトには、 本場の淹れ方がきちんと載っています… 2009/12/22

『烏龍茶の淹れ方知っていますか?』 普段、烏龍茶を飲まないので入れ方を知りませんでした (´ω`)  用意するもの 茶葉(8g)、茶器具「茶壷(140ccサイズ:3〜4人用)、ピッチャー、茶漉し、 茶杯、茶盤」、沸騰したお湯(1リットル前後) 沸騰したお湯で茶器温める お湯を節約す… 2009/12/22

安渓烏龍茶 黄金桂のイベントへの参加記事です(・ω・)ノ 2009/12/22

前回、おいしいジャスミンティーの飲み方を教えてくださった花郷さんが今度は烏龍茶の募集をしてるから、そりゃ応募するしかありません(^^) 烏龍茶、毎日沸かしてるのが冷蔵庫に必ず入ってます でも、ちゃんとした沸かし方なのか ヤカンにお水入れて火にかけて沸騰したらお茶バック入れて 単純なや… 2009/12/22

1 2 3 4 5

企業紹介

悠悠チャイナ株式会社

「原点は中国茶好き」

中国茶を代表する緑茶の西湖龍井から飲み始め、烏龍茶では鉄観音や大紅袍に魅了され、中国でお茶の淹れ方や良い茶葉の見分け方等を本格手に習い始めるようになり、中国国家資格である中級茶芸師と中級評茶員を取得しました。

その1年後、ついに高級茶芸師と高級評茶員の資格を取得し、その関係で杭州にある茶葉研究所で一緒に学んだ多くのクラスメートを知ることができました。大半が茶葉の生産に関係する人たちです。

彼らを通じ、良いお茶をリーズナブルに入手できるようになりました。その中から更に厳選した中国茶、台湾茶だけを輸入し、より多くの皆様へ中国茶、台湾茶の素晴らしさを知って頂きたいと思い、会社を設立し店舗運営を行っています。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す