『美容と健康に。自然が育てた健康茶「柿茶」』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
柿茶本舗 生化学研究所 |
---|
柿の葉を使用したお茶「柿茶缶ドリンク」×6本のモニターに応募します。柿の葉というとあまりピンときませんが、柿といえば果物のなかでも栄養成分はピカ一で「柿が赤くなれば医者が青くなる」というコトワザはあまりにも有名ですよね。元々柿は大好きでよく食べていましたが以前健康系の番組で「柿はがん予防」と聞いて以来、柿の季節になるとそれまで「柿」と聞いてもたいして興味を示さなかった自称健康マニアの旦那が自ら包丁で柿をむいてせっせと食べています(笑)友人の家に泊まりに行った時、柿の葉の成分が入った歯磨き粉を使ってました。柿渋みたいな色で始めは引きましたが「これすごくいいんだよ~」と聞いて私も使ってみると市販の歯磨き粉のようにやたら発泡剤のぶくぶく感とメンソール剤特有のすっきり感でごまかすのではなく、使い続ければ柿の葉の有効成分がいかにも効きそう!友人の言葉に甘えてひとつ貰って帰ったのでした。柿は果実だけじゃなく葉っぱにも栄養成分が含まれているんですね。目から鱗ですが、柿の葉にはビタミンA、B、C、E、Kなどの(ビタミン類)、カテキン、タンニン、アストラガリン、イソクエルシトリンなどの(ポリフェノール類)、カリウム、マグネシウム、カルシウム、亜鉛、鉄などの(ミネラル類)が豊富に含まれているそうですよ。 太陽をいっぱいに浴びた柿の葉には、ビタミンCやビタミン、ポリフェノール、ミネラルが多く含まれているそうです。そんな栄養成分たっぷりの柿の葉を日本人に最も身近なお茶として日常に取り入れた先人の知恵、これからもずっと引き継いで欲しいものですね。是非飲んでみたいです。柿茶本舗
ASAMI 2009-07-02 16:28:40 提供:柿茶本舗 生化学研究所
Tweet |
柿茶本舗は1949年創業の柿の葉茶製造で最も古い歴史を持つ会社です。
四国の豊かな自然の中で無農薬、無化学肥料で育てた柿の葉を使用し、長年培ってきた製造方法で美味しい「柿茶」を製造しています。