過去のカコー化粧品さんの記事はコチラリストこんにちは♪ 株式会社カコー化粧品さんより、6月度月間ブログ大賞で、 アンチエイジングセレクション 4点をいただいておりました。 写真①のスィンクサラ ゼリーを使い切りましたので報告したいと思います。 毎日のように、株式会社カコー化粧品さんの記事ですね。笑 数えてみると、7月に15記事、8月に8記事、9月に入って8記事目 報告することが多くて(笑) どうかお付き合いくださいませ スィンクサラ ゼリー トロッとした質感の洗顔になります リキッドタイプのクレンジングのような感じかな。 泡立てネットを使ってしっかり泡立ててもOKですし、 そのまま手で泡立ててもOK。 肌質対応:普通肌 乾燥肌 敏感肌 老化肌 泡立てネットは使っても使わなくても、どちらでもいいようだったので、私は泡立てて使っていました。 好みの問題ですね。 ふんわりと、やわらかい泡です モチモチ跳ね返す弾力の泡ってのとはちょっと違って、顔を包み込むような泡です。 アゴのあたりや、デコルテに吹き出物が出やすい私は、 首のあたりまでしっかり洗っていました。 確か、当初お電話で説明をうけたときに、弱アルカリ性の洗顔だと聞いた覚えがあります。 弱アルカリ性に向かうほど、汚れ落ちは良くなりますよね。 お肌が弱酸性だから、弱酸性の洗顔を使った方が肌に優しいイメージはありますが、 汚れがちゃんと落ちていないと、逆にお肌に悪い 弱アルカリ性、確かpHも聞いてメモってたのに、わからなくなっちゃった。ごめんなさい。 pH値を微調節して、ちょうどいい値にされていると聞きました。 職場にpH計があるので、測ってみようと思っていたのに忘れてたな・・・アハハ で、弱アルカリ性で洗顔後に、お肌を弱酸性に戻すために、エッセンスローションを使います。 保湿のためだけでなく、お肌を弱酸性に整えるためにも、 エッセンスローションの役割っていうのは重要になってくるんですね~ 最初は、何を先に顔につければいいのか迷うこともあるかもしれませんが、 このあたりを理解すれば、エッセンスローションで弱酸性にして、次は美容液、次は調整ローションね・・・ という風に一つ一つのスキンケアの必要性っていうのがしっかり見えてきますね♪ 私はスィンクサラ ゼリーを1本使わせていただきましたが、石鹸の方にも興味があります 石鹸の方はサッパリ系らしいです♪ ゼリーの方は、泡切れはいいのですが、キュッキュッて感じではなく、ぬるつきが少し残ります。 保湿に関しては断然ゼリーがいいでしょうね。 キュッキュッて質感がいいなら、やっぱり石鹸になるのかな~ 4点を使ってみての、トータル的な評価を最終的に報告するようになります。 浸透力満足度保湿力満足度小ジワ改善度 を、前回モニターされた方と合わせて、5つで評価・・・させていただきますね ^^ 新しく出る商品をすでに使ってしまった今、現行品の評価をするのは難しいですが・・・汗 そういうのは抜きにして、2ヶ月前に使い始めたときの新鮮な気持ちを重視して考えたいと思います。 カコー化粧品ファンサイト応援中
投稿日時:2010/09/09
: ◆mana...Slow Life◆ - Yahoo!ブログ
提供:株式会社SKJ (カコー化粧品)