閉じる

『カンキョーファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 カンキョーファンサイト 株式会社カンキョー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【台風・ゲリラ豪雨対策】コンデンス除湿機セレクトで雨を気にせず快適部屋干し!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

コンデンス除湿機セレクト で、喘息予防!!

【台風・ゲリラ豪雨対策】コンデンス除湿機セレクトで雨を気にせず快適部屋干し!! ←参加中台風12号は、ひとまず私の住む地域からは遠のいたようです。喘息の息子が夜中に発作を起こさないよう、とにかく色んな事を気にして眠った3日間でした。小児科の先生からも「9月~11月は 喘息のトップシーズンだからね。気をつけてね。」と言われています。喘息と言われて初めての秋。私もこの夏咳喘息と言われて、苦しい咳を初めて経験し、あの苦しみを子供にさせたくない。 出来る事はしよう。そう思っています。私も息子も、ダニ・ハウスダストのアレルギーがあるので、今まで以上に掃除は頑張っています。 とにかく綺麗にしなきゃ!!って。秋は梅雨と同じように『秋雨』というものがあり、しかも台風の時期と重なったり気温が下がってくる時期なので、喘息患者にとっては、要注意の時期です。その『秋雨』の時期が9月中旬から10月上旬。梅雨の時期のように、前線がはっきりとしていないので 秋雨入り、秋雨明けが曖昧のようです。台風と重なっちゃたりするから余計はっきりしないんでしょうかね。長雨が続くと、どうしても締め切った状態になり、湿度が上がる。湿気が多いと、そこにほこりが付きやすくなり、ダニも増え アレルギーの症状(喘息)が出る。とにかく悪循環。冬の乾燥する時期は、加湿器使って体調管理してたから、喘息には加湿。って思っていた私です…。喘息と向き合ってみて、湿度のコントロールがすごく大事な事が分かりました。息子が体調を崩すことなく元気に笑って過ごせる日が多ければ多いほど嬉しいです秋雨のジメジメに負けない環境作りを コンデンス除湿機セレクト で完璧にしたいです。

ゆかポック   2011-09-04 11:30:45 提供:株式会社カンキョー

企業紹介

株式会社カンキョー

カンキョーは、タービュランス空気清浄機やコンデンス除湿機AZなどを製造販売している、ヨコハマのベンチャー企業です。小さな小さなメーカーですが、特許・オンリーワン技術』を駆使して、『皆様の生活に役立つ商品』を生み出すべく、社員一丸となって日々奮闘しております。公式ツイッターも是非、宜しくお願い致します(http://twitter.com/kankyo_new)。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す