カンキョーのコンデンス除湿機セレクト我が家にやってきましたー!我が家の空気清浄機よりやや小さめサイズ。思ってたより、全然軽かったので、持ち運びも楽々です♪洗濯物を干すのに塚手見ましたが、あまりに写真がリアルすぎたので、除湿モードで使った時の写真を掲載します^^;布団を干したままで、除湿モードを動かすと、布団の乾燥をしてくれます。布団乾燥機も持ってますが、古いから?なのか敷布団と掛け布団の間に入れて膨らませるタイプなの。セレクトは、置いておくだけで湿気を取ってくれるので楽ちん。若干、おいてるだけで、本当に取れるのか?と...
投稿日時:2011/06/04 : コスメ道
↓株式会社カンキョーファンサイト応援中↓<a href="http://monipla.jp/bl_rd/iid-1845967874dcd28dace5a4/m-4da6d6f89a805/k-1/s-1/ ←昨日、早速使用した「コンデンス除湿機セレクト」 シワを予防したいTシャツなどは軽めの脱水タオルなどは、シッカリめに脱水を掛けてパワフル乾燥モード4時間タイマーで使用しました。(我が家の部屋干しは備え付けがあるお風呂場です。) 音はお風呂場で使用したので、リビングに居る分には音は気になりませんでした。でも、近くに行くと結構な音がします。 途中、ショッピングに...
投稿日時:2011/06/03 : ”つれづれ”なる...
株式会社カンキョーファンサイト応援中昨日、待ちに待ってたお品が届きましたコチラっっっ箱から出してすぐの状態なので、水色のテープまだ剥がしてないですけど・・・宅急便屋さん、受け取りのハン押したら玄関前に置いて行ったので、運ばなきゃって思って持ち上げたら、意外と軽いこの軽さなら、部屋のあちこちに移動するのも苦ではないです昨日の夜・・・お風呂場で息子の靴を洗ったので、早速コンデンス除湿機セレクトを使ってみましたどこで使ってみようかと悩んで・・・お風呂場を出たところに、つっぱり棒をして洗濯ばさみで吊るしましたカメラのフラッ...
投稿日時:2011/06/03 : †あやめ†の趣味...
<a href="http://monipla.jp/bl_rd/iid-1845967874dcd28dace5a4/m-4da6d6f89a805/k-1/s-0/ ←やっと!?先ほど、届きました♪こちらは、カンキョーさんの「コンデンス除湿機セレクト」です。 部屋の除湿&洗濯物の乾燥が出来る優れ物! 重さは5.8kgちびっこ身長の私でも軽々持てました。 お昼からこちらは雨が降ってきたので~早速、お風呂場で試すことに♪ 朝、外に干していた洗濯物を取り込み~お風呂場へ! ←こんな感じでセッティング! 2.5kgの洗濯物モード&パワフルモードで設定しました...
投稿日時:2011/06/02 : ”つれづれ”なる...
カンキョー独自の『砂漠で空気中から水を作る技術』から誕生した唯一の除湿機『コンデンス除湿機』の新モデルです。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/100625/ecc1006250503004-n1.htm
【公式直販サイト】
http://condense.kankyo-direct.com/
【驚きの実験動画】
https://www.youtube.com/watch?v=OdVTrQRh68Y
コンデンス除湿機は“不満ゼロ”の快適生活を叶えてくれるヒミツのアイテム。1年中、エコでパワフルな除湿・乾燥力が特徴です。
極限まで軽量化を図ったムダの無い独特な非対称デザインで、薄さ20cm・軽さ5.8kg。リビングでも寝室でも浴室でも大活躍します。
コンデンス方式という除湿方式は、
①夏でも冬でも除湿乾燥力が安定している
②熱風が出にくい
③とにかく軽い(5.8kg)
という優れた特徴があります。
コンデンス除湿機を使いこなせば、毎日の家事が一気にラクになります。例えば洗濯物は、お風呂場に吊るして、コンデンスで早く安く乾燥。コンデンスならお気に入りのお洋服も安心して乾かせます。「急な雨で洗濯のやり直し」なんて、もう無縁です。お布団を敷いたままのお部屋でコンデンスを動かせば、そのまま乾かすことが出来ます。また、冬場の玄関・窓の結露も、コンデンスを使えば予防することが可能です。
このモニターの機会に、是非その便利さに触れてみてください。