閉じる

『カンキョーファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 カンキョーファンサイト 株式会社カンキョー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

こだわりの比較ポイントをブログに書いて、タービュランス空気清浄機を手に入れよう!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

空気清浄機を買う時に重視する、こだわりの比較のポイント!byモニプラ

こだわりの比較ポイントをブログに書いて、タービュランス空気清浄機を手に入れよう! ←参加中そろそろ秋に入り、空気も乾き始めるのでインフルエンザを気にする季節になる。お子さんを持たれているご家庭では特に敏感になることでしょう。手洗い・うがいは必要だが、それでもウイルス等のインフルエンザを防御するには限界がある。マスクをも通過してしまう各種細菌やウイルスには別の対策が必要なのだ。そこで活躍するのが「空気清浄機」だろう。空気清浄機はまだ買っことがないが、もし購入を検討するなら何を比較検討するのだろうか。各メーカーさんの空気清浄機のホームページを見ながらちょっと考えてみた。<比較項目>1.性能/革新性→やはりここは譲れないところ。集塵性、ウイルス除去率、花粉対策、ハウスダスト(カビ・ダニ・ホコリ)対策、ペット等の臭いに対して脱臭力・消臭力、シックハウス対策、そして最近気になる黄砂・粉塵対策、等。最終的には上記の中でポイントを絞って数字を見て判断するしかない。2.デザイン/静音性→自分にとっては性能とこのデザインはどちらも重要で悩んだ。空気清浄機って意外と大きくて、奥行きもあってどうも部屋に馴染まない。また、机やカウンターの上、あるいは壁掛けしたいくらいなのにそういった製品ってほとんどない。また、普段から部屋に置き目に付くものなのでサイズだけでなくデザインも重視したい。大手メーカーのものはデザインに関しては似たり寄ったりだ。せめて奥行きだけでももうちょっと何とかして欲しい。あと静音性ももちろん重視。静かモードは必須ということだ。3.値段→ぶっちゃけこれはあまり気にしてないが、5万以上だとちょっと最初の1台目にしては考えてしまう。5万以内で納得いくものを選びたいところだ。4.メンテナンス性→フィルターの交換は性質上必要だと思うが、もし行うなら簡単でかつ何かプラスアルファが欲しい。例を上げると、カンキョーさんのタービュランス空気清浄機はフィルターが数種類もあって、フィルターを簡単に交換するだけでヴァージョンアップできるということろが革新的だと思った。用途に合わせて何台も買う必要がない。5.おまけ→マイナスイオンやアロマやその他とか、部屋に拡散して気持ちよくしてくれるしかけ。あれば嬉しいが、まずは上記1~4が備わっていればいい。この秋は空気清浄機を慎重に選びたい。こだわりの比較ポイントをブログに書いて、タービュランス空気清浄機を手に入れよう! ←参加中~以下参考~カンキョーダイレクトサイトカンキョーコーポレートサイトタービュランス空気清浄機ネットチラシ快適家電Life

kenji197503   2010-08-22 13:06:43 提供:株式会社カンキョー

企業紹介

株式会社カンキョー

カンキョーは、タービュランス空気清浄機やコンデンス除湿機AZなどを製造販売している、ヨコハマのベンチャー企業です。小さな小さなメーカーですが、特許・オンリーワン技術』を駆使して、『皆様の生活に役立つ商品』を生み出すべく、社員一丸となって日々奮闘しております。公式ツイッターも是非、宜しくお願い致します(http://twitter.com/kankyo_new)。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す