
腸には7個のの大きなお仕事があるねんて~ (≧∀≦*)ノ
1 ) 消化臭い匂いはイメージと健康の大敵です。口臭、体臭、便臭などを抑えるには乳酸菌などで善玉菌を増やし、腸の中とその消化力を健康に保つことが大切です。
2 ) 吸収腸が重要なホルモン(脳内ペプチド等)を生産したり、肝臓やすい臓などの「司令塔」として日夜、消化吸収作業を行ってくれているおかげで、健康が維持できています。
3 ) 免疫腸の免疫細胞が病原菌やウィルスから体を保護。体中の全免疫系細胞の60%以上が小腸にあり、病原菌を撃退する抗体を作っています。
4 ) 解毒肌荒れや花粉・アトピーのアレルギーを抑えるためにも、腸内細菌バランスを整え解毒作用を向上させることが大切です。
5 ) 合成腸内細胞による酵素の種類は一説には、肝臓で作られる種類より多いと言われています。
6 ) 浄血血液と栄養素の間の重要なフィルターで生産の場でもあります。
7 ) 排泄不要な老廃物や毒素を決して逆流しない腸管の働きによって便として体外に排出します。
↑コレ呼んで改めて腸にも気を使っていかなあかんなぁなんて考えなおしましたぁ!!!!!!!

と~っても♪
キメ細やかなので、そのまま口に入れてもOKです♪
大量に入れちゃうと口の中で大変なことになりむせちゃうケド(笑)

昔懐かしラムネ味で小さな子供やお年寄りまで抵抗なく摂取できるんよぉ~♪
ちなみに、朝ごはんにヨーグルトに入れて楽しんでます♪
摂取し始めて3日後くらいから♪
毎日♪
いい感じなのが嬉しいです(ノ∇≦、)ノ彡☆
環境保全研究所ファンサイトファンサイト参加中