『【TV・雑誌】★芸能人・モデル愛用!★女性のキレイを応援★カラダハッピー★』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ウェルネスライフパートナー |
---|
モニプラ さんで
まるごと素材 サプリ農場
赤のめぐみ
当選しました
67%の人が栄養バランスを心配している!
なぜ、野菜サプリの開発に至ったのか?カラダファクトリーのお客様に健康に関するアンケートを実施したところ
67%の方が食バランスの乱れによる体調不良を心配しているという結果が出ました
国民健康・栄養調査の調べでも
平均摂取量が20代女性で79g、30代女性で82gと摂取目標の120gを大きく下回る結果がでています。
一日に必要な野菜の量は350gといわれ
その中でも積極的に摂取した方が良いと言われる、ほうれん草、かぼちゃ、トマト、モロヘイヤなどの緑黄色野菜は
摂取目標が120gと言われいます。
体にとって必要な栄養素を豊富に含む野菜。健やかな体調を保つためには
食事から十分に摂ることが大事であると言われています。しかし、十分な量の野菜を実際に食事から摂るのは難しいものです。
そんな現代人にお勧めなのが
まるごと素材 サプリ農場 シリーズ!!
★ 赤【トマト・ニンジン・赤パプリカ・ザクロ】
トマトパワー脂っこいもの・外食が多い方に
★ 緑【ホウレンソウ・モロヘイヤ・キャベツ】
スタミナ不足を感じている人に
★ 黄【ウコン・かぼちゃ・レンコン】
規則な生活・お付き合いが多い方に
★ 紫【ブドウ・紫イモ・シソ】
年齢が気になる人に・女子力サポート
大豆【大豆ペプチド・大豆イソフラボン・大豆レシチン】
リズムを整え、美しさを目指す人へ
今回、私は「赤」のめぐみを、モニターさせて頂きました
赤のめぐみには、以下の栄養素がぎゅぎゅっと詰まっています
①トマト
トマトに含まれているリコピンは抗酸化作用が非常に高く、βカロチンの2倍以上、ビタミンEの100倍以上とも言われています。ほかにもビタミン・ミネラルが豊富で、錆びないカラダを作ってくれます
②にんじん
カロチンをたくさん含んでいる緑葉食野菜の王様的存在。必要に応じてカラダの中でビタミンAに変換され、変換されなかったカロチンは抗酸化作用を持ち血液をサラサラにしてくれます。ビタミンやリコピンも含まれています
③赤パプリカ
真っ赤なパプリカのビタミンC含有量は、なんと緑色のピーマンの2倍以上。ビタミンEに関して言えば5倍も多いと言われています
④ザクロ
抗酸化作用が高いポリフェノールは、緑茶の約5倍もの量が含まれています。活性酸素を中和する力も大きく、赤ワインの約170倍ものパワーがあると言われています。カリウムやビタミンも豊富です。
早速、飲んでみました
一日1袋6粒の手軽さ、です
パッケージもかわいいです♪
飲みやすい、ちょうどよい粒です
こんなに簡単に、トマトパワーを取りいれられることが嬉しいです
なかなか材料をそろえるのも手間なので、助かります
今回は、サプリ農場の他にも
新発売記念!天使のパウダー(サンプル) もプレゼントしていただきました
新発売記念!天使のパウダー は
200万人の施術実績を持つ専門家ドクター・製薬会社の協力のもと、365日以上かけて開発!
体の中の腸からキレイ!
生きたまま腸まで届くサプリ♪
お水・お茶・ジュースに混ぜて飲みます
早速、飲むヨーグルトに混ぜて飲んでみました
マンゴー味で飲みやすいです
おいしく取りいれて、生きたまま腸まで届くのが嬉しいです
モニプラ さん
株式会社ウェルネスライフパートナー さん
ありがとうございました
★芸能人・モデル愛用★カラダハッピーファンサイト参加中
カラダハッピー
harami 2013-07-22 00:00:00 提供:株式会社ウェルネスライフパートナー
Tweet |
「KARADA FACTORY」 公式通販サイト
カラダのプロがほんとうのキレイを考えました。
「キレイになりたい」。女性ならみんなが願うこと。でも「キレイ」ってなに?
一時的に痩せても、すぐにリバウンド・・・
一瞬だけ肩こりがとれても、すぐに戻ってしまう・・・
結局、いつまでも根本的な悩みが解決していない、そんな経験ありませんか?
カラダハッピーは、多数の施術実績を持つ整体師が中心となって、
女性のほんとうの“キレイ”について、真剣に考えて作ったセレクトショップです。
根本的な原因に着目して、骨格や内蔵からカラダを整えて、
ほんとうの“美”と“健康”をサポートしたい。
そんな想いからスタートしました。
普段の生活に無理なく取り入れて、ストレスをためずに、
太りにくい健康なカラダづくりを一緒にしていきましょう。
http://karada-happy.jp/user_data/concept.php