『測定データを自動でグラフ化!カンタン楽しくダイエット! タニタ「からだカルテ」』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社タニタ |
---|
粉もの料理やお菓子作りが好きで普段からよくニョッキやピザ、チーズケーキやプリンタルトなどを色んなレシピを見ながら作るのですが、作っていてよく、軽量スプーンと重量の一目見て分かる対応表があったらラクなのにな~と思います。
私は普段5段階(大匙1、大匙1/2、小匙1、小匙1/2、小匙1/3)に分かれた軽量スプーンを使っているのですが、レシピによってはグラム表記のみで書かれてあるものがあるので、そういう時に今使っているスケールはアナログタイプで10g以下の目盛りはないので量が結構アバウトになってしまうんですよね。
ドライイーストやベーキングパウダー、砂糖に塩と、それぞれ同じ小匙1杯でも重さが違うので、よく使う食材や調味料だけでもいいのでぱっと見て分かる対応表があるといいなと思っています。
タニタのデジタルクッキングスケールは最小計量0.1gからとのことなので、細かい計量がラクラクできて私のこんな悩みなんか吹き飛んでしまいそうですね!
最大計量3kgなので、大きなケーキやパン作りなどにもラクラク対応出来そうだし、何より水・牛乳の容積計量が可能というのがほんとすごいなと。お菓子作りには水と牛乳は欠かせないですもんね。めちゃめちゃ重宝しそうです。
以前最小計量1gからのデジタルスケールも使っていたことがあるのですが、多分安かったのであんまり性能もよくなかったんだとは思うんですが、5g以下位の少量だと少しずつ乗せていくとどう見ても5g以上あるのにちっともメモリが増えないということが多くてスケールで少量を正確に量るのは諦めてたんですよね。すぐに壊れちゃったし。でもこのタニタのデジタルクッキングスケールなら最小計量0.1gからだし、5gまでの少量でも余裕で量れそうなところに魅力を感じます。料理やお菓子作りがより便利で楽しくなりそうですよね。ぜひ使ってみたいです。
株式会社タニタ
0,1g微量計量が可能!クッキングスケールもらえる お料理モニター募集! ←参加中
アオアオ 2009-11-18 13:55:52 提供:株式会社タニタ
Tweet |
体組成計や歩数計などの健康機器メーカータニタが運営する健康応援サイト。体重・体脂肪などのレコーディングがカンタンにできるグラフの他にも歩数イベントやポイントプログラムなどでカンタン楽しくダイエット、メタボ予防、健康管理にお役立ちです♪