閉じる

『「アロマレガーロ」コミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「アロマレガーロ」コミュニティ 株式会社キャライノベイト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

株式会社KAWAGUCHI

30

4日前!

プレゼント

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【アロマレガーロ】アロマオイル、バスグッズ? お好きな商品を選んでGETしよう♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

アロマレガーロのショッピングサイトで欲しい物BEST3|(株)ayumi hamasaki 19781002

第1位




アンミング(anming) バスエッセンス(入浴剤)



心地よい安らぎ、今私が一番欲しい物です(笑)

その手助けをしてくれそうなので1位に選びました(*^_^*)


for pleasant comfort 「心地よいやすらぎ」の新提案。
心も体もリラックスしている、そんな時は「ふっ」と自然と安(an)らかな眠り(min)についていることがあるはずです。くつろぎ、リラックス、ゆったりとしたひとときをanmingで。香りはsoft fresh floral。リラックスを促すと言われている精油由来成分を配合し、特別に調香しました。
くつろぎ、やすらぎのひととき、ゆったりと優しい香りにつつまれたい。心身をやわらげ、リラックスをいざないます。
お風呂のお湯(約200L)に約48ml(キャップ1杯)の割合でよくかき混ぜて入浴してください。
リラックスを促すと言われている製油成分(香料)を配合し、コメヌカ発酵エキス・ホホバ油・トウキエキス(保湿剤)を配合しました。
香りと乳白色のバスエッセンスがラグジュアリーなひとときをもたらします。


第2位

BIO SEA  ビオシー ボディスクラブ ボディケア/スクラブ・ピーリング

フランスの海と森の半島、ブルターニュで生まれた オーガニック植物とアルグ(海藻)のすこやかな肌へのおくりもの。
ビオシーの製品はヨーロッパの規定76/768/CEEと天然化粧品規定 84/450をクリアしています。全部はエコサート、フランスのオーガニック化粧品の認定証と コスメビオに認定されています。オーガニック植物で作られている成分は例えオイルと水が有効成分の高濃度を 配合し、健康と環境に悪影響を与える殺虫剤や化学成分が入っていません。







第3位

THE BODY COLLECTION  ボディコレクション ボディバター ライム&ココナッツ 






1992年に生まれて以来、ヨーロッパを始め多くの国の人達に愛され続けてきました。動物性成分やパラベンの使用を禁止して、選りすぐられた植物エキスや植物油、エッセンシャルオイルが配合されています。
THE BODY COLLECTION(ボディコレクション)は、フルーツ・野菜・花・ハーブのエキスやエッセンシャルオイルに肌の保湿力・柔軟力に優れているといわれる各成分を融合させることで、今までに無い使い心地や爽やかな香り、実感できる感触を実現したシリーズです。シアバターを豊富に含みしっかりと皮膚の油分を補い、保つ助けをするリッチなボディバターです。濃厚なシアバターに融点が体温に近いカカオバターを配合することで、肌へのなじみが良く乾燥を防ぎます。オリーブ由来の脂肪酸やマカダミアナッツオイルも配合されており、気分もお肌も健やかになるお手伝いをします
【アロマレガーロ】アロマオイル、バスグッズ? お好きな商品を選んでGETしよう♪ ←参加中

ayu1002   2012-05-20 00:00:00 提供:株式会社キャライノベイト

企業紹介

株式会社キャライノベイト

ごあいさつ

弊社は「日本の技術とフレグランスの融合を目指す商品作り」と「お客様にお買い上げいただくための環境を整えるシステムを構築」を目指す新しいかたちの企業です。

当社設立のきっかけは、前職の香り雑貨メーカーに勤務していた時に 地方出張に行く度に地方地場産業の衰退を肌で感じ、技術を持ちながらも苦しい状況におかれている日本の技術の現状を感じました。
今までの私の人生の中でまったく知りえない現状をたたきつけられた時に私自身のあり方に疑問を抱き考えました。
日本は物作り大国であり、このままでは日本の伝統や物作りの技が失われてしまうのではと思い、少しでも日本のために何かできないかと設立を決意いたしました。

当社名のキャライノベイトも伽羅(kyara:香木の中で最高級のもの、江戸時代に『良いもの』をほめる時に使った言葉)から取っていて、 『良いもの』をinnovate(革新する)会社でありたいと願いをこめて社名にいたしました。
まだまだ知られていない日本の文化・伝統・歴史を語る商品を紹介及び現代のデザインと融合し作り出し、 少しでも日本について知る機会になればと思っております。
まだまだ立ち上げたばかりの会社です。皆様のご期待に答えられる事業を展開していけますよう、今後とも宜しくお願いいたします。

株式会社キャライノベイト 代表取締役 清水 篤
http://www.kyarainnovate.jp/index.html

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す