閉じる

『「アロマレガーロ」コミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「アロマレガーロ」コミュニティ 株式会社キャライノベイト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【アロマレガーロ】アロマブルーラベル 22種の香から選べる4本セット

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ツルツル肌を取り戻せ♪脱!界面活性剤への道 19.洗剤について考える

<脱!界面活性剤への道 5ヶ月と3週間目>洗濯洗剤:トップクリアリキッドINお風呂:ピュアナチュラルシャンプー・ぬるま湯洗顔(石鹸:百香草/メイクした日・ベタつきが気になる日のみ使用)スキンケア:馬油⇒ローズ化粧水(手作り)⇒シアバター(朝・夜)クレンジング:スクワランオイル(アロヴィヴィ)⇒お湯を含ませた手拭いでオフ⇒石鹸気を付けていること:片噛み・片手持ちをしない、肩こり・むくみ防止 顔を擦らない・保湿をしっかりする(角質培養)過去の戦い?はコチラプロローグ・1.美肌の掟・2.1ヶ月目の変化・3.疑問・4.姿勢や利き手も肌荒れの原因かも!?・5.保湿再開・6.好転の兆し・7.一喜一憂・8.結果を急ぎ過ぎない・9.明暗分かれる  ・10.唇以外は順調です・11.スキンケアシンプル化計画進行中・12.角栓急成長!・13.乾燥、到来!・14.ホルモンバランス整いました・15.やや後退??・16.自然光の下で再確認・17.頭皮が乾燥・18.クレンジングも優しく来ました、生理!いや、ブログで皆さんにご報告するようなものではないんですけどね(笑)それを見計らったかのように、生理前の吹き出物たちはスッと引いて行きました。毎月毎月、見事に女性ホルモンに翻弄される心身。生命の不思議を感じずにはいられません。カッサカサ⇒やや改善と少し前進した私の頭皮ですが、ほぼ普通の状態に戻りました。頭皮をお湯だけで洗うとベタツキが気になったので少量のシャンプーをしっかり泡立てて洗うようになりましたが、問題ありません。やはりシャンプーの使いすぎが原因だったようです。何事もやりすぎはいけませんよね。さて、今週は食器洗い洗剤のお話。ここ一年ほど我が家ではジョイ(P&G)を愛用していたのですが、地球環境に良いものを使ってみたくて、フロッシュを使い始めました(カエルちゃんマークでおなじみのドイツ製洗剤。とても良い香りがします)。泡立ちはイマイチだけど良い香りだし油落ちはなかなかなので気に入っていたのですが、ある日熱したフライパンから洗剤の香りが・・・すすいでもすすいでも落ちない・・・ゲッ、こんなフライパンで焼いたものを食べるの?お肌の洗浄剤はしっかりすすいでも完全には落ちない。食器で同じことが起きても全く不思議ではない。ということは、微量ながらも毎日私達は洗剤を口にしているということ・・・?それによる害なんて知れてるだろうけど、とにかくフライパンから立ち上る香りがイヤで、水だけで洗えるスポンジ&お湯(油汚れに)で洗うようになりました。ニオイがするんじゃないかと心配でしたが、全くそんなことはありません。スポンジの水切りをしっかりしてニオイが出ないように気を付けるくらいでしょうかね。いままでせっせと洗剤を使ってきましたが、必要ないものだったのかもしれません。お風呂でも水だけで洗えるスポンジで頑張ってみましたが、週1くらいは洗剤で洗わないとニオイが気になりました。(窓ナシ換気扇アリのユニットバス)皮脂は強力、ということか?【アロマレガーロ】アロマブルーラベル 22種の香から選べる4本セット今週の一言エコだし節約になるし、意外といいかんじです。

  2011-11-16 19:07:08 提供:株式会社キャライノベイト

企業紹介

株式会社キャライノベイト

ごあいさつ

弊社は「日本の技術とフレグランスの融合を目指す商品作り」と「お客様にお買い上げいただくための環境を整えるシステムを構築」を目指す新しいかたちの企業です。

当社設立のきっかけは、前職の香り雑貨メーカーに勤務していた時に 地方出張に行く度に地方地場産業の衰退を肌で感じ、技術を持ちながらも苦しい状況におかれている日本の技術の現状を感じました。
今までの私の人生の中でまったく知りえない現状をたたきつけられた時に私自身のあり方に疑問を抱き考えました。
日本は物作り大国であり、このままでは日本の伝統や物作りの技が失われてしまうのではと思い、少しでも日本のために何かできないかと設立を決意いたしました。

当社名のキャライノベイトも伽羅(kyara:香木の中で最高級のもの、江戸時代に『良いもの』をほめる時に使った言葉)から取っていて、 『良いもの』をinnovate(革新する)会社でありたいと願いをこめて社名にいたしました。
まだまだ知られていない日本の文化・伝統・歴史を語る商品を紹介及び現代のデザインと融合し作り出し、 少しでも日本について知る機会になればと思っております。
まだまだ立ち上げたばかりの会社です。皆様のご期待に答えられる事業を展開していけますよう、今後とも宜しくお願いいたします。

株式会社キャライノベイト 代表取締役 清水 篤
http://www.kyarainnovate.jp/index.html

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す