閉じる

『「アロマレガーロ」コミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「アロマレガーロ」コミュニティ 株式会社キャライノベイト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

株式会社KAWAGUCHI

30

5日前!

プレゼント

布にデコができる「ヌノデコテープ」おなまえつけにも活躍!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

再度開催!【アロマレガーロ】アロマブルーラベル 22種の香から選べる4本セット

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

年末掃除の間にポツリポツリ...

今年も頼まれていた海苔を送ったら、
ご丁寧に甘露納豆送っていただきました↑


年末の掃除の合間に、ポツリポツリと食べると、疲れが吹っ飛びます
                (みなさんは年末の掃除進んでますか?)



去年の記事
でも紹介したのですが、
とっても丹精込められて作られてるのがわかる逸品で、
中から蜜がじゅわ~と出て来るような感覚の甘納豆なんです。






本当に、すぅ~さん、毎年ありがとうございます。スミマセン





すぅ~さん家族には、こちらの豊前海苔をとっても気に入っていただき、
毎年、大量にご注文いただいております。


手紙には、
「送ってもらった直後はたくさんあるので、毎日一人1~2枚食べるのですが、
在庫が減ると、海苔好きの父が枚数制限を出します。」 との事。


もう30年ほど前に会ったきりのお父さんの姿が目に浮かび、笑ってしまいました


しかし、年々、豊前海苔の質は悪くなるばかりで、去年は佐賀海苔
に、
そして今年は、福岡県柳川の大和漁協の海苔↓に。





それでも、出来の良い海苔を選らんで買い付けてるので、
品質は保証出来ます 今年も美味しく食べていただけたら嬉しいです




さらに、すぅ~さんからの小包には、素敵なポーチが入ってました↓





私が好きな、スウェーデン・ボロス社の『マラガ』という生地で作られたポーチ


ちなみに我が家のファブリックパネルやお客様用スリッパも『マラガ』です。

     
 




さて、今までも、すぅ~さんからは色々なポーチを頂いて、
それぞれ旅行の時など、物を小分けにするのに、とても重宝しており、
大事に使わせていただいております。
洗濯機で洗っても、生地がとっても丈夫です


今までのポーチは、底にマチがついているので、結構な容量があり、
それはそれでとても助かっておりました↓






しかし今回のは、マチがついておりません。

でも、そんなのが一つ欲しいと、実は思ってたところなんです

海外旅行に行く時、パスポートやちょっとしたチケットやクーポンが
入れられるものが...


旅行会社がくれる透明ビニールのポーチは、なんとなくお洒落じゃないし、
中が透けて見えるので、不安だし


その点、丈夫な生地のこのポーチなら、安心感がある


しかも、ポーチの中には仕切りがついており、とっても使い易い。


なんでも、このポーチはサンプルで、
これから販売予定との事だけど、これは絶対使い易いポーチだと思いますよ




な~んて、私の勝手なひとりごとでした 
             良かったら、お店『めいくまん』のHPも覗いてみて下さい→☆





←お手数ですが応援クリックもして頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村






モニプラさんで、こちらのイベントに参加してみました♪↓
再度開催!【アロマレガーロ】アロマブルーラベル 22種の香から選べる4本セット

22種の中から、私が選んだ香りを試す事が出来たら嬉しいです♪

ユミリーナ   2010-12-28 08:00:00 提供:株式会社キャライノベイト

企業紹介

株式会社キャライノベイト

ごあいさつ

弊社は「日本の技術とフレグランスの融合を目指す商品作り」と「お客様にお買い上げいただくための環境を整えるシステムを構築」を目指す新しいかたちの企業です。

当社設立のきっかけは、前職の香り雑貨メーカーに勤務していた時に 地方出張に行く度に地方地場産業の衰退を肌で感じ、技術を持ちながらも苦しい状況におかれている日本の技術の現状を感じました。
今までの私の人生の中でまったく知りえない現状をたたきつけられた時に私自身のあり方に疑問を抱き考えました。
日本は物作り大国であり、このままでは日本の伝統や物作りの技が失われてしまうのではと思い、少しでも日本のために何かできないかと設立を決意いたしました。

当社名のキャライノベイトも伽羅(kyara:香木の中で最高級のもの、江戸時代に『良いもの』をほめる時に使った言葉)から取っていて、 『良いもの』をinnovate(革新する)会社でありたいと願いをこめて社名にいたしました。
まだまだ知られていない日本の文化・伝統・歴史を語る商品を紹介及び現代のデザインと融合し作り出し、 少しでも日本について知る機会になればと思っております。
まだまだ立ち上げたばかりの会社です。皆様のご期待に答えられる事業を展開していけますよう、今後とも宜しくお願いいたします。

株式会社キャライノベイト 代表取締役 清水 篤
http://www.kyarainnovate.jp/index.html

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す