閉じる

『「アロマレガーロ」コミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「アロマレガーロ」コミュニティ 株式会社キャライノベイト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

消臭力クリアビーズ イオン消臭プラス 無香料のインスタ投稿モニター16名様募集!

エステー株式会社

16

5日前!

プレゼント

消臭力クリアビーズ イオン消臭プラス 無香料のインスタ投稿モニター16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【アロマ】10種の香りから選べる かゆらぎ 名刺香 6枚入り 日本の香りを楽しむ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

> お前名刺屋ちゃうんか!?というようなお叱りをひとついただきましたので名刺屋としてのお勧めアイテムをご紹介♪AROMA REGALOさんから頂いた名刺香私が頂いたのは金木犀の香り秋の日に窓を開けたら漂ってくる「あの」香りを名刺にも!!ということで桐の箱の中に入っていたのは香りの詰… 2010/12/29

桐の箱に入った名刺香と一緒に名刺を入れておくと、数分入れて おいただけで、素敵な香りの名刺に変身しました 私は、年に4回、古布で作ったバッグや小物の展示即売会を開いて います次回は、2011年3月29日(火)4月3日(日)まで開きます 作品展では、名刺を差し上げることも多いですこの名刺… 2010/12/23

「アロマレガーロ」コミュニティファンサイト応援中 AROMA REGALO さんから日本の香りを楽しむ 「かゆらぎ 名刺香」が届きました♪ 「かゆらぎ 名刺香」は、和花をモチーフにした香りのシリーズで、 香りは、沈香、藤、金木犀、白檀、石榴、水仙、茉莉花、白桃、薔薇、緑茶と 10種類あって、ちょ… 2010/12/10

JUGEMテーマ:アロマモニプラさんで当選しました  AROMA REGALO かゆらぎ名刺香です名刺大の桐箱に香りの付いた和紙を入れ、名刺にほんわかアロマの香りを移して楽しむというもの自分でも箱を開けるたび癒され、名刺を渡す相手方にも香りを楽しんでもらえるとい 2010/12/07

日本の美しい言葉お琴は一面(いちめん)二面、お三弦(三味線)は一丁(いっちょう)二丁と数えます お香は一炷(いっちゅう)二炷と数え、お香を聞くと言います そんな美しい日本の言葉をご存知でしょうか?   香道というのが、世代を超えてブームになってきているようですアロマと同じように気軽に楽し… 2010/12/05

おはようございます 昨日1日どっぷり寝てましてなんとか、体調ぼちぼち回復してきましました コメント頂いた方、ペタ頂いた方、ご心配頂き有難うございました コメントペタのお返事が遅くなりますが、お許しください 今日は少し、香りのお話させていただきます 香りに凝っていまして… 2010/12/05

今日は…朝からお買いものへ行ってましたぁ♪今月は調味料が無くなる月なんですかねぇ、「酢」「醤油」「料理酒」「コンソメ」を中心に買ってきましたぁ買い物しつつも、アメリカに1週間ほど遊びに行く姉と母と電話をしながら♪…ベース勤務の友人夫妻のお家に滞在させてもらうみたいです♪お土産を期待しつつ… 2010/12/02

【アロマ】10種の香りから選べる かゆらぎ 名刺香 6枚入り 日本の香りを楽しむ アロマオイルは使った事あったけど、これはまだ未経験 2010/11/16

【アロマ】10種の香りから選べる かゆらぎ 名刺香 6枚入り 日本の香りを楽しむ  モニプラ&AROMA LABOさんの「かゆらぎ名刺香」のモニターに応募します  名刺香って何だろう?と思ったら、名刺に香りをつけるものなのですね  最近、人と知り合う機会が増えました自分から、和の香… 2010/11/16

モニプラさんで応募させて頂きました!ハィ(´ェ`∩                     http//moniplajp/bl_rd/iid19218040014cb5205806723/m4c1598c948381/k2/s0/   AROMA LABOでは、アロマオイルをはじめ… 2010/11/16

1 2 3

企業紹介

株式会社キャライノベイト

ごあいさつ

弊社は「日本の技術とフレグランスの融合を目指す商品作り」と「お客様にお買い上げいただくための環境を整えるシステムを構築」を目指す新しいかたちの企業です。

当社設立のきっかけは、前職の香り雑貨メーカーに勤務していた時に 地方出張に行く度に地方地場産業の衰退を肌で感じ、技術を持ちながらも苦しい状況におかれている日本の技術の現状を感じました。
今までの私の人生の中でまったく知りえない現状をたたきつけられた時に私自身のあり方に疑問を抱き考えました。
日本は物作り大国であり、このままでは日本の伝統や物作りの技が失われてしまうのではと思い、少しでも日本のために何かできないかと設立を決意いたしました。

当社名のキャライノベイトも伽羅(kyara:香木の中で最高級のもの、江戸時代に『良いもの』をほめる時に使った言葉)から取っていて、 『良いもの』をinnovate(革新する)会社でありたいと願いをこめて社名にいたしました。
まだまだ知られていない日本の文化・伝統・歴史を語る商品を紹介及び現代のデザインと融合し作り出し、 少しでも日本について知る機会になればと思っております。
まだまだ立ち上げたばかりの会社です。皆様のご期待に答えられる事業を展開していけますよう、今後とも宜しくお願いいたします。

株式会社キャライノベイト 代表取締役 清水 篤
http://www.kyarainnovate.jp/index.html

最新のひとこと

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す