閉じる

『「アロマレガーロ」コミュニティ』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 「アロマレガーロ」コミュニティ 株式会社キャライノベイト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

アロマレガーロ どれを選ぶ? 8種から選べる【シグナル】フラワーディフューザー

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

初アロマオイルで癒しの時間

初めてアロマオイルを使ってみた。さんの【アロマレガーロ】アロマエッセンス ブルーラベル 22種から香を選べる4本セット。私がいつも使っているのはエッセンシャルオイル(精油)。エッセンシャルオイルは端的にいえば、100パーセント植物のエキス。だから、ローズならローズだけの香りしかしない。自分でブレンドしたりブレンドされたものを買わないと複雑な香りにはならないのだ。その分、希釈してマッサージオイルを作ったりという楽しみ方もある。アロマオイルは香りに特化しているというか、エッセンシャルオイルよりいろいろな香りもあるし気軽に楽しめる感じでしょうか。初めてなので、エッセンシャルオイルとの違いにわくわく。【アロマレガーロ】アロマエッセンス ブルーラベル 22種から香を選べる4本セットはどの香りも素敵で選ぶのに迷っちゃった。 ミント・カシスオレンジ ・カモマイル ・ロータス・ユーカリ・バニラ・イランイラン ・ベリーミックス ・グリーンアップル・スイートラブ・ハニーサックル ・ ハニーサックル・ベルガモット・ココナッツ・ローズマリー・サンダルウッド ・ミモザ ・ ユズ ・ レモンバーベナ ・ ホワイトムスク ・ グレープフルーツ ・ ローズ ・ラベンダー レビューを見てもどれも評判良し。私が選んだのは、まずベリーミックス。香りイメージは創造性だそう。フレッシュで甘酸っぱくてまさに、色々なベリーを合わせたよう。右は大好きな柑橘系の香りも入れたくてレモンバーベナ。香りイメージはリフレッシュ。朝にかぎたくなるレモンの爽やかな香り。ロクシタンのヴァーベナシリーズの香りが大好きな私は、これが一番気に入った。ラベルも一つ一つデザインが違っておしゃれ。全種類揃えて眺めたくなっちゃう。さて、3つ目はバニラ。香りイメージはスウィート。誰もが好きな甘いバニラの香りなんだけど、それだけじゃないすっきり感もあり。夫のお気に入りでした。最後はハニーサックル。香りイメージはリラックス。レビューでとても人気だったので選んでみた。ハニーサックルっていうのはスイカズラ科の植物。フローラルで落ち着くやわらかい香りで、レモンバーベナと反対に寝る前に使いたくなった。ちなみに蓋をとるとこんな感じです。興味あるけどディフューザーやアロマポットは持ってないから、こういうの買ってもなあという方がいるかもしれないけど大丈夫。実は私も、子どもが起きている時間は使っていない。目を離した隙に倒されたりしたくないから、寝静まった後だけ。じゃあ、どうやって香りを楽しんでいるかというと、すごく簡単な方法。ティッシュに数滴垂らして振って、近くに置くだけですぐにアロマタイム。準備もいらないし、子どもがいても平気。お風呂にも。全身が香りに包まれているみたいで良い気分になれる。これは水溶性みたいで、エッセンシャルオイルを入れると「表面に何か浮いていない?」と敏感に反応する夫も平気だった。ハンカチやタオルに染みこませれば、外出先の電車などで出してさっと気分転換できる。タンスに入れて洋服に香りをつけたりも。精製水と混ぜてルームスプレーを作ったり、楽しみ方はいろいろ。道具がなくても気軽に楽しめるものなので、あらゆる方におすすめです。今回選んだ香りはどれもはずれなしで、系統もちがったからいろいろな気分で使い分けられてすごく良かった。エッセンシャルオイルとはまた違って、水に溶けやすかったり香りのラインナップが豊富だったりアロマオイルの良さもわかった。気になる香りがたくさんだから、また試してみたいな。さんには、他にもたくさんの香りアイテムが揃っている。たとえば、 【シグナル】フラワーディフューザー。心の赤信号を青信号へあなたが選んだ香りが新しい心の扉を開くシグナルという意味の名前。スモークのかかった高級感のあるボトル、香りイメージのフラワー、アンティーク調のラベルとどれもが私好み。香りはオネトテ、リベルテ、ボーテ、フィナンシェと4種類。ちゃんとトップノート、ミドルノート、ラストノートがあって変化を楽しむことが出来る。お花は香りごとに2種類ずつ、全8種類。私が特に気になるのはリベルテのベルベットローズフルーティーな香りが好きなので、パッションフルーツやピーチというのに惹かれて。ベルベットローズも玄関やリビングの印象をがらりと変えてくれそう。フィナンシェのアンティークローズ も。お茶が大好きなので、 投資家に愛されたフィナンシェ(お菓子)に合う紅茶の香りをイメージというところがすごく気になっちゃう。どんな香りなのかなあ。どれがいいかわからない場合はフレグランスチャートも参考になる。新年早々、嫌なことが続いてイライラしがちな最近の私。赤信号状態を変えるためにも、使ってみたいな。興味のある方はどうぞ癒しアイテム・ヒーリングアイデア自分らしく・・ナチュラルがある暮らしアロマレガーロ どれを選ぶ? 8種から選べる【シグナル】フラワーディフューザー「アロマレガーロ」コミュニティファンサイト応援中

pine   2012-01-11 12:16:55 提供:株式会社キャライノベイト

企業紹介

株式会社キャライノベイト

ごあいさつ

弊社は「日本の技術とフレグランスの融合を目指す商品作り」と「お客様にお買い上げいただくための環境を整えるシステムを構築」を目指す新しいかたちの企業です。

当社設立のきっかけは、前職の香り雑貨メーカーに勤務していた時に 地方出張に行く度に地方地場産業の衰退を肌で感じ、技術を持ちながらも苦しい状況におかれている日本の技術の現状を感じました。
今までの私の人生の中でまったく知りえない現状をたたきつけられた時に私自身のあり方に疑問を抱き考えました。
日本は物作り大国であり、このままでは日本の伝統や物作りの技が失われてしまうのではと思い、少しでも日本のために何かできないかと設立を決意いたしました。

当社名のキャライノベイトも伽羅(kyara:香木の中で最高級のもの、江戸時代に『良いもの』をほめる時に使った言葉)から取っていて、 『良いもの』をinnovate(革新する)会社でありたいと願いをこめて社名にいたしました。
まだまだ知られていない日本の文化・伝統・歴史を語る商品を紹介及び現代のデザインと融合し作り出し、 少しでも日本について知る機会になればと思っております。
まだまだ立ち上げたばかりの会社です。皆様のご期待に答えられる事業を展開していけますよう、今後とも宜しくお願いいたします。

株式会社キャライノベイト 代表取締役 清水 篤
http://www.kyarainnovate.jp/index.html

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す