閉じる

『K+dep(ケデップ)ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 K+dep(ケデップ)ファンサイト 株式会社クリヤマ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

3日前!

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【K+dep】姉妹サイト:黒樂(こくらく)『本格かまどご飯釜』のモニター

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ジャストタイミング♪

今日はモニプラさんのモニター申請です(*^^*)

この前実家に帰ったときに、炊飯器が2つ並んでまして。
最近特に健康に気を使うようになった両親。
雑穀米を食べるようになったそうです。
でも、兄家族と同居しているので、白米も必要。
ってことで、雑穀米用の炊飯器を買ったそう。

私も雑穀米好きなんだけど、子供たちはちょっと苦手。
だから、なかなか雑穀米を食べることが出来ない。

でも母の家のように炊飯器を2つ並べておく場所もない…と思ってたんです。

だけど!!
これなら使わないときにはしまって置けますもんね~♪
こういうの欲しい!!雑穀米食べたい~!!
あのモチモチ感、たまりません~(*^^*)




玄米もね、挑戦してみたいんだけど、前に精米する時に7分づきにしただけでやっぱりちょっと…だったんだよね。
でもこれで炊くと、香ばしくて美味しく炊けるっていうし、おこげまで出来るの?
いう事無しだわ・・・


ってことで、お題ですね。

『あなたがお米を炊く時(研ぐ時・食べる時)に気を使っていることや、 こだわりを教えてください!!』

ですが。

炊飯器に長時間入れっぱなしのご飯は、黄色くなってぱさぱさになってしまうので、うちでは朝と夕方、2回にわけて炊きます。
タイマー予約でね。
旦那は毎日お弁当もって行くし、子ども達も夏休みの間はお弁当もちなんでね。
お米は近くの精米所で精米するので、お店で精米済みのお米を買ってくるよりもおいしいかな~。
子どもも「家のお米はおかず無しでも食べられるのに、給食のはお米だけじゃ食べられない…」
っていってます。
これは料理ベタの私にとってはありがたいですね(笑)

夕飯用のお米は仕事行く前、台所を片付けた勢いで、夕飯分のお米もといじゃいます。
そして朝食用ももちろん夜のうちにタイマーかけます。
だから、お米を水につけてる時間は相当長いです。
これは…いいこと?

お米を研ぐ時は、最初に入れた水をどんどんすってしまって、それがぬか臭くなる、と聞いているので、
一番最初のお水はささっと手でかき混ぜたらすぐに捨てちゃいます。

わが家はミネラルウォーターを常備する余裕はないので(^^;)
一番最後に入れるお水は浄水器のお水を入れます。

後は、炊き上がったお米は混ぜる(混ぜる?)ことかな~?
そのままだとべたっとして固まってしまうので。
炊きあがったばかりのお米ってつやつやしてて綺麗ですよね~。
ココでかき混ぜておくと、そのつやつやが長持ちするので。

結婚したばかりの時は旦那が持ってた薄っぺらいお米の炊飯器を使ってたんだけど、母が見かねて釜の厚いのを買ってくれたんです。
炊飯器が変わると、同じお米でも味が変わるんですよね~。

だから、直火で炊いたらどんなに美味しいんだろう~!!って思います。
どうか当たりますように~♪



【K+dep】姉妹サイト:黒樂(こくらく)『本格かまどご飯釜』のモニター ←参加中

junkana   2010-08-01 09:40:07 提供:株式会社クリヤマ

Fan site of the year

企業紹介

株式会社クリヤマ

K+dep(ケデップ)シリーズは「食卓に、キッチンに、笑顔をお届けする」スタイリッシュでポップなダイニングウェアブランドです。

カタログダウンロードできます

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す