健康食品オンラインショップ 健康応園/[国産]富士の赤なた豆茶の口コミ(クチコミ)・レビュー(ピュアルさん)

株式会社オールライフサービスのヘッダー画像

レビュー

健康食品オンラインショップファンサイト応援中富士の赤なた豆茶です。私が「なた豆茶」を知ったのは、昨年の春。ちょうどヒノキ花粉で鼻がムズムズしており、「この花粉症なんとかならないかな~~」と、古くからの友人にぼやいていると・・「私、極度の花粉症だったけど、体質改善されたのか、今は全然平気になったよ!」という一言。そこで聞いたのが、このなた豆茶でした。でも、数年前なのでどこのなた豆茶だったかは記憶になくネットで調べろと・・・早速調べてみたものの、沢山あり過ぎてわからない。まずは国産で・・・と思ったが、その国産もいろいろある。そうこうしているうちに月日が経ち・・・で、出会ったのがこちら。飲みやすくないと続けられないんだし、まずは試しにと飲んでみました。やかんで煮だす方がいいらしいんだけど、やかんなどないのでお鍋で煮だしてみました。あ・・面倒な場合は、急須でもOKらしいです。まず、香り・・・香ばしく、ほっと一息つく時にピッタリな感じです。ほうじ茶の香り。味は・・・一般的なほうじ茶とはちょっと違う味もある気もしますが基本は、ほうじ茶です。ほうじ茶好きな私は、美味しく頂けました。もともとお茶を飲めないタイプですが、ほうじ茶は好きなのでこの香ばしさで十分飲めます^^そうそう、友達は花粉症に効いたと言うけれど他には・・いや、本当はどんな効果があるのかな???と思ったらなたまめには、・良質のミネラル・「コンカナバリンA」などのたんぱく質・「カバナニン」などのアミノ酸・「ウレアーゼ」などの酵素・食物繊維 ポリフェノール・鉄分などが含まれていて、体の膿を出すお茶として知られています。古くから健康食材、健康茶として、利用されているとの事でした。以前調べた時には、粘膜に効くとか効かないとか・・という記事を見つけました。粘膜だから、花粉症に効果があるのかもしれないな・・と思った事を思い出しました。飲みやすいお茶なので、寒くなった事だし、毎日のお茶をこれでいこうかな。コーヒー大好きだけど、胃腸も弱いし、ガバガバ飲む事も出来なくなっているのでこれに変えて、一緒に体質改善に繋がればいいな~そうそう、このなた豆。ご存知の方もいると思いますが、ジャックと豆の木のモデルになった気なんですよね。実際は、こんなに大きなサヤです。なた豆茶なた豆茶の健康食品オンラインショップ

投稿日時:2010/11/24 : プシュッ!ん~何作ろっ 提供:株式会社オールライフサービス

「[国産]富士の赤なた豆茶(株式会社オールライフサービス)」の商品画像

[国産]富士の赤なた豆茶

価格:2,700円(税込)

・農薬、化学肥料を使わないで育てた「赤なた豆茶」 ・太陽と大地の恵みを十分に吸収した富士の赤なたまめは職人の手によってじっくりと炒り上げ、香ばしい風味に仕上げています。

ショップへ行く