『木原産業』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
木原産業株式会社 |
---|
今回使ってみたものは木原産業株式会社 やわらか高反発素材を使用した「マシュマロインソール」です。ふわふわのやわらかさと高反発性を持った衝撃吸収インソール👣 一般的な低反発素材は反発力が小さく、ゆっくり戻るため歩行時の履き心地が悪くなりがちですが、この「マシュマロインソール」は高反発で素早く元に戻り、歩くたびにやわらかさを実感できます。 そして、3D形状で足のアーチに優しくフィットしてくれます。 さらに、抗菌防臭加工で、ニオイの原因になる菌の増殖を抑制します。細かいところまで配慮されているのありがたいです😆 ●品質表示● 表面:ポリエステル 裏面:ポリウレタン Mサイズ:21.0~23.0cm Lサイズ:23.5~25.5cm 中国製 わたしはスニーカーをよく履くのですが、サイズや形、デザインで足にしっくりくるものはなかなか見当たらず…😢 大抵は少し大きめにインソールを敷いて履くことになります。 だから、とても疲れます。履いていると踵も痛み、足裏全体が板のように凝ります。そしてそこだけでなく衝撃が膝や股関節にも及び、疲れや痛みに繋がります。 それが、今回これを使用してみたことで、今までなんとなくわかるようなわからないような…低反発↔高反発の違いがわかった気がします。体感できました🤩 ほとんどの靴にインソールは欠かせないので、いろんなタイプを使ってきました。最初は良さげな気もしますが、使っているうちにやっぱり痛いかも…となってしまうことも多かったです。 一瞬ありふれたインソールのように思ってしまいましたが、これを使ってみて高反発は、もつ特徴の耐久性や持続性があるような気配を感じました。 それも実際使い続けてみないと確実なことは言えませんが、それを期待しつつ、引き続き愛用させていただこうと思います😂 これがあるのとないのでは、同じ靴、同じ距離、同じ時間履いていても、歩いていても、疲れ方、痛み方が全く違います。 一歩一歩で足裏感覚を確かめたくなる、癖になる心地良い感覚です😌 低反発にも高反発にもそれぞれの特徴、メリットデメリットもあり、個人差や好みもあると思います。 でも、もしかしたらこの履き心地を知ってしまうと…慣れてしまうと…手放せなくなるかもしれません。必需品となってしまいそうです😁 スニーカーはもちろん、これからの季節出番が増えるブーツ、雨雪の日に助っ人となる長靴を履くときにも、お供してもらいたいと思います✨ あれを履いた時もこれで歩いた時も、疲れにくくなるかも~痛くなくなるかも~と思うと外出も楽しみになりそうです🎶 こんなインソールがあると知れたこと、出会えたこと使ってみれて体感できたのはとても嬉しいです。ありがとうございます👣🙌☺ #足と靴の救急箱 #マシュマロイン #衝撃吸収インソール #monipla #kihara_fan
oHo 2019-12-17 09:33:18 提供:木原産業株式会社
Tweet |
当社は、1955年に木原産業株式会社として法人設立した当時より、耐久性・通気性に優れたクレハロン繊維をメイン素材としたフットケア用品製造メーカーとして歩んでまいりました。
お客様・市場のニーズを吸収しながら「消臭」「衝撃吸収」など多くの機能を追加しながら現在数百アイテムになるフットケア商品を生産するに至っております。また、当社製造のシューレースやシューホーンなどの靴附属品などとともにシューケア用品なども取り扱う商社機能も拡充しております。
今後とも「日本のフットケアとともに」を合言葉によりお客様の求める機能商品をより手ごろな価格で多くの品ぞろえとともにご提供できるように開発生産を進めてまいります。