『麺質にこだわる讃岐の匠、讃匠と直販部門の亀城庵のうどんをはじめとした麺類モニター』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵) |
---|
さぬきうどんの亀城庵さんで只今開発中の、生姜パウダーをたっぷり練り込んだ生姜うどん。
利用しているパウダーは生姜をそのまま乾燥・粉砕したもので、生の生姜1.5kgからたった100gしか取れないんですって!!
ちなみに生姜うどん1袋(300g)を、生の生姜に換算すると200g近くものたっぷりの生姜を使っているというから驚きです。
けど、それだけ使っているだけあって、袋から取り出したら「ガリ」のような美味しそうな香りがしましたよ(笑)
亀城庵さん社内では、茹でた煮汁に溶け出したスープまでまるごと頂く「あっさりスープ生姜うどん」が最も好評だったメニューだとか。
と言うことで、私も茹でた煮汁をスープに使うと言う案を真似して、かきたまうどんを作ってみました♪
見た目は普通のかきたまうどんですが、麺を食べると生姜の味がしっかり!!
さらにスープにも生姜の味がして、さっぱり系のかきたまに仕上がっていました。
この画像だとわかりにくいかもしれないんですが、麺が茹でていくうちにすごく茶色っぽく(と言うか、生姜の皮みたいな色)なったんです。
やっぱり生姜パウダーがたっぷり練り込まれてるから、色も生姜みたくなるんですかね(笑)
そして生姜の効果で、いつものかきたま以上に体がポカポカ♪
これは特に冬場にはオススメな感じです。
モッチリしててコシがあり、そして生姜風味だからぶっかけうどんにしても美味しそう♪
これは是非商品化して欲しいうどんです。
株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)ファンサイト参加中
にほんブログ村
チワウ 2012-04-24 19:21:20 提供:株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)
Tweet |
27年来、うどんをはじめ麺類一筋に取り組んでまいりました私共讃匠(さんしょう)は直販としましては、「さぬきうどんの亀城庵(きじょうあん)」として多くの方に讃岐うどんの製造販売としては知られております。讃岐うどんをはじめとした新旧商品をモニター様を通じて、ご紹介や商品開発をさせて頂きます。
弊社紹介・直販サイト
http://www.kijoan.com/