麺質にこだわる讃岐の匠、讃匠と直販部門の亀城庵のうどんをはじめとした麺類モニター

閉じる

『麺質にこだわる讃岐の匠、讃匠と直販部門の亀城庵のうどんをはじめとした麺類モニター』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 麺質にこだわる讃岐の匠、讃匠と直販部門の亀城庵のうどんをはじめとした麺類モニター 株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

株式会社ZENB JAPAN

30

3日前!

プレゼント

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

もっと見る

NEW

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

株式会社ZENB JAPAN

30

3日前!

プレゼント

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

あなたが試してみたいお気に入りのちょい足しトッピングを教えてください!!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

『さぬきうどんの亀城庵』の「半生 みじかくても讃岐うどん」を食べました!

うどんをはじめ麺類一筋に取り組む、讃匠(さぬきうどんの亀城庵)さんのイベント、「あなたが試してみたいお気に入りのちょい足しトッピングを教えてください!!!」に当選し、こちらのモニタープレゼントをいただきました【さぬきうどんの亀城庵】みじかくても讃岐うどん5人前こちらの「半生みじかくても讃岐うどん」は、第5弾イベントでまだ開発中の時にも試食させていただきましたが、すごくよかった(もちろんお味も美味しかったです)んですョ!麺の長さが10cmと短いので、食べやすくてお料理に使いやすいんです!前回試食させていただいた時には、こんなふうに使ってみました※アンケート方式のイベントでしたし、開発中の商品ということで当時はブログに載せるのはNGでしたので、今回ご紹介させて頂きますね!バターとパルメザンチーズのうどん(「半生みじかくても讃岐うどん」を使用)お茶漬け海苔の素うどん(「半生みじかくても讃岐うどん」を使用)味噌うどんグラタン(「半生みじかくても讃岐うどん」を使用)今回は同封されていたレシピの中から、「シャキっと!モッチリサラダ」を参考にサラダうどんを作ってみました!めんつゆの代わりにわさびごまドレッシングをかけていただきました。シャキシャキのレタスに、モチモチした讃岐うどんの食感がよく合いますね~わさびごまドレッシングと合わせたのも正解でした!和風ドレッシングでもよさそうですし、オリーブオイルベースのイタリアンドレッシングにサラミ、トマト、バジル、粉チーズなどをトッピングして、イタリア風にしてもおいしそう。つるつる~っと食べるのが麺類の醍醐味ですが、短い麺のほうが食べやすくて、私は好きですねー短いからマカロニのようなパスタ感覚で使えて、普通の長い麺よりもレシピの幅が広がります。短くなっても、うどんのおいしさは全く変わりません!亀城庵さんのうどんは、とにかくコシが強くて弾力が半端ないです!決して硬いのではなく、もちもちっとした食感です。それにまるでたった今打ったばかりのような風味&食感なんです。これはやはり半生だからなのでしょうね。家にいながら打ちたてのようなおいしい讃岐うどんが食べられるなんて感激です亀城庵さんは、うどんをはじめ麺類一筋に取り組むこと25年。揺るぎない人気を誇る亀城庵さんの麺は、独自の製法によって作られています。独自の製法とは、・麺生地をゆっくりとストレスをかけずに、鍛え、熟成すること・麺の中に限界まで水分を含ませること・冷風で一晩かけてゆっくりと乾燥すること以上の製法によって、硬いだけのコシではなく、程よいモチモチ感もある独特のコシを生み出しています。小麦粉や塩など原材料は厳選されたものを使っているから、麺の味が違いますね!                      今回のイベントは、ちょっと面白い趣向でしたね。去る4月7日に放送された、『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の「ちょい足しクッキング」のコーナーで、“讃岐うどん編”がオンエアされました。番組でランキング入りした『ちょい足し』はコチラ第1位 コーヒーゼリー第2位 コーンスープの素第3位 焼肉のタレ第4位 バニラアイス第5位 チーズスナック第6位 ガリ第7位 粒マスタード第8位 ぜんざい第9位 明太子第10位 レモンちょい足しクッキング「さぬきうどん」編http://www.tv-asahi.co.jp/onegai/up_rank/100407/index.html#project01お願い!ランキングHPhttp://www.tv-asahi.co.jp/onegai/index.htmlこれを受けて、亀城庵さんでは、「『ちょい足し』の楽しさをぜひ皆様と共有させて頂きたい!!」と、「あなたが亀城庵の讃岐うどんで試してみたい『ちょい足し』」を募集したのです。“おねラン”は、私が欠かさず見ているスペオキ番組のひとつで、「ちょい足しクッキングのコーナー」も大好き(昨夜のカレー編も面白かった)!もちろん、讃岐うどん編もリアルタイムで観ていましたョ!イベント中は、色々なちょい足しを提案させていただきました。そこで今回は、その中からいつくかを実際にちょい足しして食べてみました!用意したのはこちら!・柚子茶(柚子ジャム)・柿の種・アボカド・やきとり缶です!不味かったらイヤなので、全てのトッピングをちょっとずつのせてみることにしましたちょwこれなんて罰ゲームwww勢いで、たまたま冷蔵庫にあったホイップクリームもトッピングしたら、一気に罰ゲーム感がアップしましたwえー、感想ですがw、アボカドとやきとり缶は“安全圏内”ですね。特にやきとり缶は、今回ちょい足しした中で一番おいしかったです!ボリュームがアップするので、ガッツリ食べたい時にオススメですね。柿の種も、サクサクした食感が揚げ玉感覚で、意外とイケました!意外といえば、柚子茶が思ったよりマッチしていたことに驚きました。ちょっと甘くなりますが、柚子の香りがうどんやつゆに意外となじんでいました(同じ和のものだからでしょうね)。オマケのホイップクリームは…wかけうどんには合わないけれど、うどんに餡やきなこをトッピングして、白玉のような和スイーツ感覚で食べるならアリだと思います(マジで)。あの『喫茶マウンテン』(名古屋にある超有名な喫茶店で、ユニークB級グルメ&デカ盛りメニューが全国のファンに支持されています)の「甘口抹茶小倉スパ」みたいな食べ方ならイケるのでは?w今回も、楽しいイベントをありがとうございました!こういう企画は大好きなので、また是非遊び心のあるイベントを開催してくださいねこの度はありがとうございました&ごちそうさまでした↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! 株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)亀城庵みじかくても讃岐うどん本店亀城庵みじかくても讃岐うどん楽天市場店株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)ファンサイト応援中

nuigurumi   2010-04-29 14:59:55 提供:株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)

企業紹介

株式会社讃匠(さぬきうどんの亀城庵)

27年来、うどんをはじめ麺類一筋に取り組んでまいりました私共讃匠(さんしょう)は直販としましては、「さぬきうどんの亀城庵(きじょうあん)」として多くの方に讃岐うどんの製造販売としては知られております。讃岐うどんをはじめとした新旧商品をモニター様を通じて、ご紹介や商品開発をさせて頂きます。

弊社紹介・直販サイト
http://www.kijoan.com/

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す